トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

惨敗

といっても、エスパルスネタではありません。
GⅠの宝塚記念。予想通り、メイショウサムソンは勝たなかったのですが、勝ったのが5番人気のエイシンデピュティ。鞍上は内田博騎手。今年から大井から中央競馬に移籍した騎手です。無理矢理サッカーを例にとると、J2で活躍していたストライカーがJ1移籍後に得点を決めた、というところでしょうか。ただ、内田騎手の場合には、中央競馬でも移籍前にかなりの実績をあげていたので、勝っても不思議ではなかったのですが。
それにしても、勝馬投票券は見事に外しました。秋のGⅠまで静かにしているかな。
    ----------------------------------------------------
150th_zoom

お口なおし?に昨日の日本平アストロビジョンに映し出された150勝記念映像です。

昨日29日はナビスコ準々決勝の後援会員先行予約販売開始日でしたが、みなさんはもう買われましたか?ドリームハウス駿東店に夕方に行って予約状況を見ましたが、出足はイマイチのようでした。バックスタンド最前列はまだ半分は空いていたようです。
それにしても、シーズンチケット購入者には無料とは言わないまでも、シーズンチケットと同席を先行で販売してもらえるとありがたいのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

800ゴール試合写真集?

800goals_3

決勝点直後の喜び。原選手の雄叫び!






800board

アストロビジョンにも800goal 原一樹 の文字

しかし、結局オウンゴールだったというのはエスパルスらしい?


Nakanaide

パルちゃんショーは羞恥心の「泣かないで」



Ice_2
夏到来を思わせるメニュー登場。宇治金時は今年からのメニュー?
(バックスタンド「でりしゃす」にて)


Moose_2

こちらも夏メニュー、サンクスデーでも販売していた「くるくるむーす」
(西・バックスタンドコーナー部「鐘庵」にて)




Orangewave

ところで、オレンジウェーブのコスチューム夏バージョンは新作?

(エロおやじですいません。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宝塚記念

同じ記念と言っても、こちらはお馬さんです。
秋前の最後のGⅠ、阪神での芝2200mのレースです。
大方の予想は武豊鞍上のメイショウサムソン大本命ですが、へそまがりの私は横典のカンパニーから流します。というのも、どうもサムソンは武が乗るようになってからしぶとさが無いようで、やはりサムソンには石橋が似合うと思うことから。
ということで、皐月賞以来外しまくりのGⅠですが、以下のように。
◎12 カンパニー
○8 ロックドゥカンプ
▲2 メイショウサムソン
×11 アサクサキングス
馬連で12からの流し。
荒れない宝塚ですが、重馬場で荒れてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

150勝記念

浮かれている場合ではないような気もしますが、、、

150勝記念Tシャツ発売だそうです。
150枚限定で明日29日より予約開始。価格2800円。M,L,LL。
ドリームハウス各店他で予約受付。

さて、こちらは本日の150勝記念「ロコロコ」←をクリックで再生します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

150勝目

150thホームゲーム150勝目だそうです。100勝目の時にはペナントなどの記念グッズを販売しましたが、今回は?

勝つには勝ったけれども、得点の臭いは薄い試合だったと思います。ただ、ここ数年の現象、夏場は好調の再来を願わずにはいられません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

試合前

Ref 審判団恒例のピッチチェック。
薄日がさして暑いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日配布分

Guide日本平スタジアムガイド200部弱です。パルちゃんショーが終わる14時過ぎから配布します。

今朝の新聞広告には1ページを割いてJリーグが広告を出していますね。RE-STARTということで、3つのメッセージ。埼スタの事件の反省が現れていますが、言葉だけで終わらないことを願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

作業会

Printer明日の日本平での配布に向けて、スタジアムガイドを印刷してきました。場所はいつもの県東部パレット。写真はボランティア向けの新しい印刷機です。コピーと違って高速で印刷します。
いつもは数人で行うのですが、主担当者の体調不良により、今回は私のみ会社午前休みで行いました。
これから職場(東京)に向かいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熱狂と暴力の混同

今朝の朝日新聞に、5月17日の埼スタでの騒動を受け、25日にガンバの社長がリーグ戦再開時の万博で「安全、安心、快適な環境を提供できるように努力します!」とスタンドに絶叫したとの記事がありました。
ガンバ大阪の30代の女性のコメント
「安全を作れるかは自分たち次第。熱狂するのはいいが、暴力とはき違えてはいけない」
ごもっともです。
この件に関しては毎度のことながら紅組さんのコメントがあまり出てきませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清水銀行デー

Sporttowel オフィシャルのホームページではまだアップされていませんが、帰宅するとプレスリリースFAXが入っていました。京都戦は清水銀行デーだそうです。

日本平スタジアムガイドにUPしましたが、以下のイベント実施です。


★ハーフタイムお楽しみ抽選
13000名に配布される清水銀行のチラシに掲載されている番号で、下記商品が当たる抽選会を実施。
○京都戦フェアプレイフラッグ 1名
○選手サイン入り公式用アップシャツ 5名
○選手サイン入り清水銀行オリジナルエスパルススポーツタオル 30名
○アルビレックス新潟戦(7/20)スイートルームチケットペア 3名
○ヴィッセル神戸戦(7/12)、アルビレックス新潟戦
(7/20)S指定席ペア 各10名

★G8北海道洞爺湖サミット「洞爺湖プロジェクト」(西サイド)
静岡県地球温暖化防止活動推進センターによる「STOP温暖化アクションキャンペーン」と「やらざあ静岡!温暖化防止大作戦」を実施。
「STOP温暖化アクションキャンペーン」:
「ちょいエコ宣言」と題して、ブースにある専用用紙に自らが取り組むエコ活動を記入し応募すると、抽選で10名に選手サイン入りエコグッズ進呈。
「やらざあ静岡!温暖化防止大作戦」:
省エネチャレンジシートをブースで配布。

BBMカードフェスタin日本平スタジアム(西サイド)

★【飲食】インサイド移動販売車出店
夏期期間中、インサイドの移動販売者が西サイドスタンド待機列付近に登場。開場前でもインサイド特製カップアイスなどを購入できます。

★スタジアム限定商品『ご当地ボブルヘッドパルちゃん』
 限定500個/700円(税込)

 場内各グッズ売店にて販売。

★スタジアム限定商品『メモリアルトスコイン』
矢島選手
限定500個/800円(税込)
 場内各グッズ売店にて販売。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再開間近

昨日の静岡新聞には兵働選手中心の京都戦告知の広告が載っていました。
JR三島駅にもエスパルスのポスターが再掲。
Rogo ところで、こちらは2003年日本平大改修後のオープニングゲームで芝生に描かれたエスパルスのロゴです。聖地ウェンブレーでも使用しているペイントで描いたとのことで、日本平では1999年のチャンピオンシップ以来のペイント使用でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

能力高める勝利の鍵

今朝の静岡新聞の五輪科学ノートという連載記事に、実力が拮抗した試合では、赤を着ることで有利になるかもしれない、というイギリスの大学の研究内容が載っていました。
赤を身につけた選手の男性ホルモンのレベルが上がるか、相手の男性ホルモンを抑制しているのだろう、と。
するって~と、浦和、名古屋、鹿島はアドバンテージがあるってこと?赤組はエスパルスより上位だし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンチ

今日は大宮で飲んできました。往路は新幹線通勤の優しい方でした。

↑酔っぱらっていて何を書いていたのやら。

さて、ピンチというのは、スタジアムガイドの印刷の主担当者が体調が思わしくなく、今夏は印刷作業ができないとの連絡がありまして、今週どこかで半休とって印刷作業をやらなけらばならない状況になりました。
これまで、主担当者におんぶにだっこ状態だったので、今夏は我々が頑張らねばと酔っぱらいながら思った次第です。

Omiya こちらは大宮駅東口の商店街に多数掲げられていたアルディージャ10周年の旗です。
ORANGE HAPPY FOOTBALL うちにも流用できる言葉?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まもなくリーグ戦再開

W杯予選の為、中断していたJ1リーグが今週末再開します。
が、、、日本平スタジアムガイドをまだ印刷していません。原稿も修正していません。
変更点は
●フェルナンジーニョが移籍したので削除
●8月のキックオフ時刻を追記
●ナビスコカップ準々決勝を追記

間に合うかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アントニーニョ監督

Antonエスパルスネタがないので、昔話。
覚えている方いますか、左のおじさん。シーズン途中で家庭の事情でブラジルに帰国したアントニーニョ監督です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トバ湖

Lake_tobaネタがないものかとファイルをいろいろと探していたところ。。。。。
2001年頃からインドネシアはスマトラ島で少し働いていました。写真はそのスマトラ島にある東南アジア最大の湖「トバ」です。
最寄りの空港のあるメダンまで4時間程度かかる山の中にある火口湖です。その山奥で数ヶ月勤務しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高校野球

全国高校野球選手権の静岡県大会組合せが決まりました。
今年は常葉橘、菊川、東海大翔洋など私学勢の評判がいいようです。
個人的には娘の通っている県立高の中で唯一の第4シード校や、東部勢に頑張ってもらいたいのですが、最近の東部勢はなかなか全国に行けず苦戦しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マーメイドステークスGⅢ

先週で東京開催も終わり、今週から夏競馬突入。
春のGⅠは結局皐月賞だけ取れただけでした。
今日は阪神でGⅢ。
本命はやはりベッラレイア。ハンデ戦だけに穴ねらいもおもしろいのですが。
予想は武幸四郎のレインダンスが大逃げで、ベッラレイアがさせるか。5-12の1点買い。

結果
12頭の12番人気つまり一番人気の無い馬が勝ちました。
3連単190万円とは。当たる訳ありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エスパルス

PulJリーグ開幕前年の第1回ナビスコカップから応援しているチームです。
経営危機の際に有志で「日本平スタジアムガイド」を作成してから、ほぼホームゲームでほぼ毎試合無償でガイドを作成、配布しています。(あの頃はまだ30代、長女も小学校低学年だったのに、今は40代も半ばを過ぎ娘も高校生。)
物好きだねぇ と知人からは白い目で見られている今日この頃。
これまでの経緯は老々、じゃなくて追々と。

(余談ですが、パルちゃんの持っているゲートフラッグは我が家の自家製です。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

静岡県三島市

Mt_fuji に東本町1丁目はあります。
旧「二日町」が、町名再編成により東本町一丁目、二丁目、南二日町の3町に分割となり現在に至っています。そのようなことから、二丁目にある間眠(まどろみ)神社では毎夏にこの3町による祭りが行われます。
一丁目はこの3町の中では最も人口が少なく、1000人をわずかに越える程度です。(写真は東本町の街並みと富士山です。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんとなく始めました

人に日常の行動を監視されるので、見送っていたのですが。
とはいいつつ私の開設しているホームページからのリンクは避けています。
ブログ名は住んでいる町名から名付けました。
県内ではおそらく唯一の東本町一丁目という町名です。

サッカーのヨーロッパ選手権が佳境に入ってきました。
トルコ優勝と、HPの掲示板で予想したのですが、本日第一関門の準々決勝をPK戦のすえに突破しました。本戦の試合は見たことが無いのですが、2大会前の予選アルメニア対ロシアの試合をアルメニアの首都エレバンで見たことがあります。しかも、往路のチューリッヒからの飛行機はロシアの選手と同じ空席だらけの便で、宿泊も同じホテルでした。そのときの選手数名は2年後の日本で開催されたワールドカップに来ていました。

その時の試合のマッチデープログラムです。(アルメニア語なのでまったくわかりません)

Euro2000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2008年7月 »