« おらっちの野菜は今年も元気いっぱい。 | トップページ | 薄氷の勝利 »

2度あることは3度ない

昨日の試合後の西サイドのブーイングは選手に対してだけではないことが伝わっているのでしょうか。中断明けの夏場の快進撃に夢を見ていたのは我々だけではないはずです。このままでは夢のままで終わり、昨年のサンフレッチェのようにズルズルと深みにはまってしまいそうです。
ナビスコを勝ち進んでいることが、逆に負のスパイラルに拍車をかけているのでしょうか。弱気かもしれませんが、二兎を追う者は一兎をも得ず(=ナビ優勝とJ1残留)、ナビスコ優勝チームが来年のナビスコカップに出場できない、なんてことのならないよう切に切に祈るばかりです。
それにしても、エスパルス攻勢時に、神戸が18番の田中を投入して形勢を逆転させるなど、相手チームのベンチワークを羨ましく思いました。

怖い物みたさの主審の件ですが、高山さんでした。やはり怖かった。

Flag 西サイドは旗で埋め尽くされ

Ideboku コンコースの「いでぼく」のソフトクリームには長蛇の列ができました。


営業企画さんは頑張っています。新潟戦イベント情報告知。

★エスパルスエコチャレンジマッチ
 ~僕たちと一緒にエコしよう~

エスパルスエコパートナーうちわ(500円)をハーフタイムまでに購入すると、抽選番号の記載した抽選券がついてきます。
ハーフタイムに当選番号発表。
当選すると、当日のスタメン11名が着用したサイン入りエスパルススペシャルエコTシャツプレゼント。

|

« おらっちの野菜は今年も元気いっぱい。 | トップページ | 薄氷の勝利 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2度あることは3度ない:

« おらっちの野菜は今年も元気いっぱい。 | トップページ | 薄氷の勝利 »