JALグループからの御礼
土曜日に思い立ってJALのHPから「JAL感謝祭」の件を投稿したところ、返答不要にもかかわらず今日の午後にご丁寧に御礼メールが来ました。
企画をされたサポーターの方々へのねぎらいも含め掲載します。
私は何もしていないので「いいかっこしい」となってしまい、申し訳ありません。
---------------------------------------------------------------
(前略)このたびは、当社宛に温かい励ましのお言葉を頂戴し誠にありがとうございます。「回答不要」をお選びくださっておりますが、一言御礼申し上げたく、当社グループのサービス全般を所管いたしますカスタマーサポートセンターより返信申し上げます。
日ごろより当社便をご利用くださり誠にありがとうございます。また、今回「JAL感謝デー」を企画していただき、当社をさらに応援くださることは誠にうれしい限りでございます。当社を代表しまして御礼を申し上げます。
当社は現在厳しい状況でございますが、皆様より頂戴したこのようなお言葉、および今回のご企画は、当社グループ社員にとりましてなによりの励みとなるものでございます。頂戴したメールは、当社役員をはじめ社員にも報告し、多くの社員が拝読させていただいており、皆様からの応援に大変勇気づけられております。
私どもはこれからもより多くのお客さまのご期待にお応えできるよう、再建に向けてより一層努力をしてまいる所存でございますので、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
先日の横浜戦は残念な結果となってしまいましたが、12月5日の名古屋戦でのエスパルスの勝利をお祈りしております。
株式会社日本航空インターナショナル
---------(送ったメール)Original Message------------
エスパルスのサポーターでもあり御社JGC会員でもあります。
明日11月29日に以下の企画がありますので、遅くなりましたがご連絡いたします。
<JAL感謝祭開催のお知らせとお願い>
来たる11月29日、日産スタジアムで行なわれる「Jリーグ第33節 横浜Fマリノス戦」にて、サポーター有志の企画による「JAL感謝祭」を開催することとなりました。エスパルス発足から現在まで、ずっとエスパルスのオフィシャルスポンサーとしてお世話してくださってる日本航空様への感謝の気持ちをサポーターがスタンドで表現しようというものです。
日本航空様は現在皆さんが知っての通り厳しい経営状況に立たされています。
エスパルスが存続危機に直面した際にも、日本航空様には絶大な支援を受けました。エスパルスが存続出来たのも日本航空様をはじめとするスポンサードがあったからこそです。私達サポーターは日頃よりお世話になっているスポンサー様へ何か恩返しが出来ないかということを考え、今回の「JAL感謝祭」を開催する運びとなりました。(字数制限1000文字までの為後略)
JAL感謝祭スタッフ一同より
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント