泥沼
最初に断っておきますが、エスパルスネタではありません。
タイトルは私の人生?でもありませんが。
今日は次女の中学校に隣接する池の水を10年ぶりに抜いて、ヘドロ除去作業をするということで、生き物救出作戦が実施されました。
もちろん無償です。三島はこういった環境関連のボランティア活動が盛んな土地柄なもので。
SBSやテレ静が取材に来ていました。
さすがにカメラは池には入りませんでしたが。
作業の模様。
いやはや、ヘドロまみれです。はっきり言って砂浜ダッシュよりもきつい作業でした。雪山のラッセルどころではなく、ヘドロの粘着力はすごく、そしてその臭いも強烈でした。
こちらは救出された小魚。我々はこんな小物ではなく、フナやコイなどの大物を救出しました。
なかにはこちらのナマズや、ウナギもいました。
そして、日本古来のクサガメ。ちなみに採取した外来種は今日をもってサヨウナラ だそうです。
| 固定リンク
「静岡県三島市」カテゴリの記事
- ごめんね(2014.10.15)
- 泥沼(2010.01.11)
- 運動会(2008.10.13)
- 祭り(2008.08.16)
- おらっちの野菜は今年も元気いっぱい。(2008.07.12)
コメント