山形戦
山形まで応援に行かれた方々お疲れ様でした。スカパー!もない我が家ではネットのみの観戦でした。ネット上ではこんな感じで情報が流れていました。
◆試合開始からしばらくは前節からの改善は見られず、危うい内容。この1週間何をしていたのか。
◆王子の守備が不安定で危なっかしい
◆徐々に攻撃はいい形に
◆やはり小野選手は素晴らしく頑張っている
◆そのような中でエダのビューティフルゴール
◆後半は藤本がキレてのゴール
◆平岡の1枚目のイエローは解せない。本来なら退場にはならなかったはず。
◆キャプテンのドリブル突破が素晴らしくマサキのごっつあんゴール
というような感じでした。
さて、一夜明けて、静岡新聞は
「清水6試合ぶり白星」でジュビロの記事よりもやや面積は小さく。
それよりも全国誌の朝日は首位のグランパスよりも大きく
清水再浮上へ「10」復活
去就が気になる方々も多いようですが、最低でもACL出場権獲得が目標です。
さて、今回のみちのくは観戦できませんでしたが、11月のみちのく第2戦のベガルタ戦チケットは本日から発売。ビジター席は少ないようなので予定されている方はお早めにお店に行かれた方がよろしいかと。
今日はクラシックレースGⅠ菊花賞@京都競馬場。久々に予想。
本命は武豊鞍上のローズキングダムのようですが、私は宝塚記念の再現を願いお気に入りの柴田善臣騎手のアロマカフェを本命に。
単勝17、馬連17→6,10,15
ただ、昨日柴田騎手は東京で落馬、目の付近を骨折しているとのことで心配です。頑張れ「先生!」。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント