« いまさらですが柏戦観戦記【J特】 | トップページ | かもめの玉子【J特】 »

いまさらですが柏戦観戦記(番外編)【J特】

Board

さらに遅くなりましたが柏戦の番外編です。
(こちらはいつもの清水駅ベルマートのかわいいボードです。いつの間にかデコレーションされていました。)


Start

この日は静岡大学や静岡市振興公社などとタイアップしたウォーキングが企画されていましたので私は最長コースの清水駅~スタジアムコースに参加しました。
こちらがスタート受付。9時前でしたので受付に人が並んでいるとおもいきや既に3組がスタートしているとか。

Clock

なぜか競争意識に火がついてしまい、こりゃまずい、と思いつつスタート。




Ginza

飛ばしに飛ばします。
こちらは9時前の清水銀座。シャッターはさすがにしまっていて人通りは閑散。


Post

途中の清水相生郵便局でシーズンシート申込み書を投函。




Jirocho

次郎長通りに入るとドリームプラザ方面コースからの参加者と合流。
何を勘違いしたのか競争心にさらに火がつきとばします。



Check

そして中間チェックポイント。一番乗りで本人自己満足。春のスタジアム見学ツアーでお世話になった振興公社のさかいさんとしばしお話をしたり写真撮影をしたりして出発。



Ryugeji

龍華寺に向け登りが始まります。




Clock_2

そしてバック側の公園に到着したのがこの時刻。




Goal

西サイドのゴールに無事に到着しました。




Line

列整の10時前には着いたのですが、列は既にここまで伸びていました。



時間はあっという間に過ぎ

帰りのシャトルバスの列を見て帰りも歩くことを決断。

Tv01

と、バクスタゲート側にあたかもこれからスタートする私を励ましてくれる女神が出現?テレビ静岡の北村アナです。
(左:フロアディレクター兼カメラマンさんで、写真撮影をお願いしました。)


Tv02

いつも無理をお願いして申し訳ありません。
ロコエスパルスだけでなく土曜の昼テレ静12時「まめさた」もを見るようにします。


Clock_3

そして帰路も歩いて無事に清水駅に着いたのでした。
(こちらさつき通りの女神?と時計)

|

« いまさらですが柏戦観戦記【J特】 | トップページ | かもめの玉子【J特】 »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。御無沙汰しております。
26日ホーム最終戦に、カシマスタジアム駅からスタジアムまでのマルシェ通りに、大船渡のさいとう製菓『かもめの玉子』が出店する事になりました。
津波で本社が流され、営業が危ぶまれましたが、見事復活しカシマスタジアムにやって来ます。
更に、さいとう製菓さんから、大船渡の支援をしてくれたお礼に、アントラーズサポーターの皆さんに、『かもめの玉子』先着1000名に1個プレゼントしてくれます。
商品は6個入り、525円を販売します。
26日カシマ行った際には、スタジアム入る前にマルシェ通りの、さいとう製菓ブースにお立ち寄り下さるよう、清水サポの皆様にもお伝えください。

投稿: ハマぺんぎん | 2011年11月24日 (木) 13時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまさらですが柏戦観戦記(番外編)【J特】:

« いまさらですが柏戦観戦記【J特】 | トップページ | かもめの玉子【J特】 »