審判運
明日のFマリノス戦は静岡ガス「エネリアデイ」。スポンサーである静岡ガス様のマッチデーです。我が家も静岡ガスを使わせてもらっています。スポンサーといえば株価が低空飛行中なので清水銀行株を初めて購入しました。底値かと思っていたのですが、その後あれよあれよと下がり年初来最安値、今や1株2000円を切る状況です。県内他行をみると静岡やスルガは上昇に転じているのになぜ清水だけ?妙な暗示でないことを願うのみです、個人的にも。
さて、今季ここまではホームで恵まれ、アウェーはいまいちの審判運。審判だけで試合が決まるわけではないのですが、できれば少しだけでもエスパルス寄りの、せめて公平なジャッジで笛を吹いていただきたいファン心理であります。
明日の審判はどなたが担当されるのでしょうか。昨年のアウェー鹿島戦で笛を吹いた今村さんが今年のホーム鹿島戦で笛を吹いたので明日はもしかすると・・・・・・
その定義を適用すると、昨年のアウェーFマリノス戦の主審がやってきます。
その名は松尾さん。昨年は反則や警告の基準がぶれているケースが多々見受けられました。今季はどうなんでしょうか。
まあ、こんな推測で担当審判が当たるのならば、競馬で苦労することはないわけで。
ps. 余談ですが今週末は日本ダービーです。ゴールドシップに賭ける方が多いかと思いますが、柴田善騎手一押しの私は穴の「モンストール」。キャッチフレーズが採用になった八反田選手と同じ16番になったのも何かの縁、なんだか行けそうな気がします。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
- ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2)(2021.06.12)
- トーナメントなのでまずは結果オーライか(2021.06.11)
コメント