サポサンでのゴトビ監督日禄
FES2012では前記事のように女子アナさんばかりを追いかけていた怪しいおやじでしたが、それ以外の画像をアップします。
その前にこの日販売開始をしたエスパルスオリジナル自転車。
2種類各限定50台の生産だそうですが、折りたたみ自転車についてはアントラーズが既に販売を行っているとのこと。そしてアントラーズはイベントなどで紹介することもなくネットのみの告知だったそうですが既に100台完売したそうです。
何を言いたいか、そうそこの迷っているあなた、アントラーズに負けたくないのならば38000円を清水の舞台から降りるつもりでポンと出しましょう。
といいつつ私も迷っています。内緒で買って単身赴任先に送ればバレナイと思うのですが。
材質は1級品のようでしたし変速機はshimano製で、そこらで売っている折りたたみ自転車とは物が違いましたので後悔することはないかと。ちなみに泥よけは市販のものを後付できるそうです(購入時には泥よけは付いていません)。
それからこちらはリバーシブルのトートバッグ。
GKバージョンに
フィールドプレーヤーバージョン
さて、この日の監督です。
これは開会式。
ローカルだけでしょうが、テレビ各局これだけ来ていました。見たところNHK以外はケーブルテレビも含め全局きていたのではないでしょうか。
その後監督を見かけたのはフォトモザイクコーナー。私が気がついた時には長蛇の列で既に参加も締め切っていました。
実はこの日監督に渡そうと思っていたものがありました。
それはNHKの復興支援ソング「花は咲く」のCD。離日する外国人が多い中、日本に踏みとどまり大震災直後から日本を励まし続けた監督に趣向にあうのかは別にして一度聴いてみてほしかったので。
ということで、フォトモザイクの撮影の邪魔にならないよう監督の隣にいる遠藤通訳に手渡し。その後遠藤さんの好意により監督にCDの内容等が伝わったようです。
ありがとうございました(その1)>遠藤さん
その後監督はサンバ隊方面に移動。
スルド?を持ちノリノリで叩いていました。
そしてエンディング。
監督の挨拶です。
そして個人的には遠藤通訳からのプレゼント。
ありがとうございました(2)>遠藤さん
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 皮算用(2018.04.26)
- FC東京戦観戦記(審判編)(2018.04.25)
- FC東京戦観戦記(試合外活動)(2018.04.24)
- FC東京戦観戦記(こパルちゃんに密着編)(2018.04.23)
- FC東京戦観戦記(ピッチの攻防)(2018.04.22)
コメント