« ナビスコカップ決勝まであと1日・Let's make history!【J特】 | トップページ | ナビスコ決勝観戦記(1)【J特】 »

ナビスコカップ決勝当日【J特】

石毛選手、ニューヒーロー賞受賞おめでとうございます。
奪冠よろしく、です。

気の利いたことを書こうと思いましたが、文才の無い私はやはりいつも通りに。

16年前のナビスコカップは予選リーグからホームアンドアウェイ方式、しかも同一チーム2連戦という方式でした。
その初戦は日本平にアントラーズを迎えての1戦。当日夜には2002年W杯の開催地が決まると言うことでその模様を夜に見ようとピッチ脇には映像装置が置かれていました。

さて、16年の時を経て舞台は東京・国立競技場。
国立決勝はヒール役ばかりのエスパルスでしたが、今回はこれまでとは事情が違うようで今までとは立場が逆転とまではいかなくともほぼイーブンに国民を見方に付けているのではないでしょうか。
そして優勝した天皇杯と同様にエスパルスはホーム側。
これはもう優勝してください、と言っているようなもの。

そんな舞台設定で気になるのが主審。

Nishimura

リーグ戦前節お休みだった西村さん濃厚かと思いきや、西村さんは中東に遠征されていたようで、さすがに今日は担当しないのではないでしょうか。




Yoshida

過去10年で4度ナビスコ決勝の笛を吹いている吉田さんが今年も吹くのか




Iemoto

これまで1度もナビスコ決勝の笛を吹いたことのない家本さんなのか





Toujyou

それとも2度目となる東城さんなのか




冗談抜きにして西村さんに吹いて欲しかったのですが。
というのもあちらさんのいろいろとやるプレー以外の裏のプレーを結構裁いてくれるような気がしまして。いずれにしても気になって夜も眠れません(嘘)

Adachi

そんなこんなの決勝、主審が誰であろうと我らにはあだっちぃーがついています。

|

« ナビスコカップ決勝まであと1日・Let's make history!【J特】 | トップページ | ナビスコ決勝観戦記(1)【J特】 »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ナビスコカップ決勝まであと1日・Let's make history!【J特】 | トップページ | ナビスコ決勝観戦記(1)【J特】 »