« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

ナックファイブ・スタジアムなう

Miura

昨日の練習ではAチームに入っていたルーキーの三浦選手。
カチューシャだけではありません。
先日のサテライトのPSMでもスルスルとサイドを駆け上がり活躍していたとのお話しを仲間のサポさんから聞きました。

さて、Jリーグ談義ができる数少ない先輩との電話での会話。
「ところで2日はどうするんだ」
「もちろん行きますよ。近いですから。今日もこれから大宮に行ってきます。」

Nack01

ということで向かった先はこちら。
勤務地から一番近いスタジアムです。




Tape0

ガムテープは既に約50枚貼られていました。





Map

大宮駅から歩く際にはこのルートが近いようで、今回は探索しながら歩きました。
一番街には百均が2軒(奥の氷川神社側の方が大きいです)あります。
大きなお世話ですがナクスタは再入場できませんので、買いものは入場前にお忘れなく。

| | コメント (0)

カチューシャねた

おはようございます。

早速ですが、この映画をさきほどまで知りませんでした。



さて、月曜日は「かみさんの具合を悪くして」三保に行ったわけですが

Coat

クラブハウス前ではこのようにベンチコートを干していました。




クラブハウスから出てきた監督に練習前に話しかけました。
Yesterday's game was bad.
監督談(遠藤通訳は介していませんのでおおまかな内容)
・私もそう思う
・ただ選手はキャンプから続く練習で疲労のピーク、その影響があった
・今後は疲れをとって開幕に備える

Basquit

90分出場組は楽しそうにフルーツバスケットもどきをしていました。

最後の血液型では、同型の選手同士が集まって座ったのですが、バレーさんだけ浮いてしまいました。
バレーさん曰く血液型は 「C型」


そして練習後にこのお二人にお願いをして着用してもらいました。

Cossa

コッサ・コーチ。
「写真が出来たら送ってくれ」
と言われました。



Wan

日曜にゴールを決めた犬飼選手。
「恥ずかしい」
と言いつつも着けてくれました。


お二方どうもありがとうございました。

PS.嫁入り先でお仲間が増えているようです。

Totoro

| | コメント (0)

Thank You for Outsourcing Stadium!

ということで4年間お世話になりましたアウスタともお別れの時を迎えました。

20th

この4年間で一番きれいだったのはこちらでしょうか。





Ousta01

そんなアウスタも昨日の試合を最後に今日から改装工事が始まりました。





Ousta02

正面の文字は既に撤去。





Ousta03

掲示板も足場ができていました。




思えばこの4年間ベストピッチ賞を取り続けていたわけで

Ousta04grass

そのピッチも開幕戦に向けこのように張り替え中。




アウトソーシング様、4年間どうもありがとうございました。

| | コメント (0)

遅ればせながらの愛鷹観戦記

新たなエスパルスのスポンサーに三菱電機さま の報。
三菱グループといえばどうしても三菱自工のレッズの印象が強いのですが、電機さまは長居の大型映像装置のリプレース関連でセレッソのスポンサーもしているとか。
レッズそのもののスポンサーは三菱電機でも北関東支社で、今回エスパルスは本丸の本社を落とした訳です。
私裏の仕事は、三菱電機本社の方々とのお付き合いが多く、特にJリーグサポの知人が数人いるものですから年に数回はJリーグ談義で飲んでいます。
もちろんレッズサポさんもいるわけで、昨日もメールで

「このたびはどうもありがとうございました」
と早速御礼。
すると

「何で?霧ヶ峰(=静岡製作所)つながり?全く節操がない!」
との返事。
次回談義のネタができました。お買い上げありがとうございました。

Board

さて、遅くなりましたが愛鷹観戦記です。




Circle

ウォーミングアップ前の円陣。





Goal

いきなりですがゴール直後。




Hayashi

林選手は緑のコスチュームでした。ピンクはアウェイ時着用なのでしょうね。
そのかわりにグローブは派手でした。



Afshin

この日のゴトビ監督のファッション。





Endou

遠藤通訳は試合終了時にほっと「ひといき」。





Senu

我らがセヌー!





Shake

バレーさん交代直後の監督との握手。お疲れ様でした。
(似顔絵ゲーフラを見るなり、「頬はそんなにこけていない」というアクションをしてくれました。ゲーフラ修正します




Imamura

この日の主審は昨年からブレーク中の私のイチオシ今村さん。





Imamura02

昨年はアウスタ入場時にばったりお会いし写真を撮らせてもらいましたが、今度はツーショットをお願いしたいので今季もアウスタにお越し下さい。




Captain

両チームキャプテンと。

| | コメント (0)

カチューシャ訂正版

まずは昨日の記事でカチューシャが1000個との記載がありましたが正しくは愛鷹で限定100個発売の誤りでした。申し訳ありませんでした。

Daniel

さて今日はスタッフ編。
理学療法士のダニエルさん。(Daniel Erhard Richard BUHLE)
サインをいただいたのですが、他の人が求めると
「I'm staff. I'm not player.」
を強調していました。
それからブログを見たが、日本語はわからない、とのことでしたのでちょっと英語をまぶしてみます。
He said, he could not understand Japanese. I try to write English.

Cossa

This is Cossa.
コッサGKコーチ。
今季の目標もお願いしたつもりだったのですが通じませんでした(^^;
I requested him to write this year's objection, but he didn't write.
I can not speak English well. He could not understand my English(^^;

Julio

ジュリオ分析コーチ。





Senu02

さて、カチューシャを裏表反対に着けてしまった瀬沼選手でしたが、
「裏表反対です」
と伝えるとこのように着け直してくれました。
(英語は簡略)
重ね重ねありがとうございました。
Mr.Senuma put hairaband of Pul-chan insideout.
He modified it.
(S-pulse sell this hairband last weekend 100sets.)

Senu03

こちらは部屋に飾っているトトロの写真と。
Mr.Senuma's favorite character is "Totoro".
Totoro is famouse charcter in Japan.
However there is few Totoro's fun in players of J-league.

| | コメント (2)

カチューシャいろいろ

昨日の愛鷹で100個限定先行発売されたパルちゃんの耳カチューシャですが、男女を問わずスタンドでの着用率が異様に?高かったです。

Stand

ゴール裏ではこのように。



ということで私も1つ購入。

かみさんや知人から
「あんた何に使うの?」
と聞かれたので、今日の三保で早速使ってきました。

Miura

モデルにもなった三浦選手。




Show

加賀美選手はカチューシャを見つけるなり
「着けましょうか」
とのリアクション。でも撮影後は
「恥ずかしいですね


Senu

セヌーにもお願いしました。
表裏逆です。
やはり
「恥ずかしいですね
の感想。

しばらくするとスポパラでおなじみの森アナ登場。

Mori

カチューシャを見るなり
「あ~、これ、買おうか迷っているんですよ」
「1000円ですよ」
「買おうかな」
などとお話をしてから着けていただきました。

Sign

最後にサインをいただきカチューシャの旅は終わりました。




ちなみにお願いをした方々は上記の4名様だけで、決して無理強いはしていないことを記しておきます。
ご協力いただいた三浦選手、加賀美選手、瀬沼選手、森アナさん、どうもありがとうございました。

| | コメント (3)

だいいちテレビカップでだいいっかん

試合前は風は強く雨がちらほらで寒く、いったいどうなってしまうのかと少々心配の愛鷹でした。

Goalura

いきなりですが、試合終了後の挨拶。





Cala

だいいちカップをのぞきこむキャラ。





Kouta

だいいちテレビ関係者と浩太。




Cup

だいいちカップゲット!





Cup2

いい表情ですね。





Cup3

シャーレを掲げたいですよね。





Taisuke

最後はこの日のヒーロータイスケと。

| | コメント (0)

IAIスタジアム

日本平スタジアムのネーミングライツパートナーがようやく決まりました。
年間3千万円×5年間 =1.5億円
を拠出していただける企業はIAI様。
実はIAIという名前は一昨年スタジアムに数回来た方は目にしたかと思います。

Iai01

こちら、スタンド入り口に掲出していました。




Iai02

アップ。





Iai03

西サイド。



ただ昨年は看板スポンサーから降りていました。

1年間の眠りから覚めて大きなプレゼントをしていただいたわけです。

5年間よろしくお願い致します。

なお、略称は「アイスタ」となります。
「愛スタ」や「Iスタ」という方も多そうですが

| | コメント (2)

Happy birthday, Afshin!

ということでエコバッグ作成に夢中になっていてゴトビ監督の誕生日が今日だということを忘れていました。

Afshin

おめでとうございます。





Afshing

オレンジウェーブも





Jal_gohtbi

JALの客室乗務員の方々も





Loco02

そして北村アナも祝福しています。




Managerendou

そしてそして一番近くにいる遠藤通訳も。

| | コメント (0)

エコバッグ

日本平のネーミングライツ企業が決まったようで何よりです。
気になるのはその企業なのですが、ネット上ではIAIではないのか、というのが大方の予想ですが。
個人的には、某銀行や、某航空会社や、某食品会社や、某精密機械会社などもありえるのではないのかと妄想しています。

さて、先日ゲーフラの仕上げ用にミシンを購入しました。
SINGERの2万円ちょっとの製品で、一通り機能が付いているものです。
自宅にあるものよりも新しいこともあり静かで滑らかな動きでゲーフラだけではもったいないと感じ、昨日2時間ほどかけてシコシコと。

Bag0

ゲーフラ用のオレンジ布を裁断。





Bag2

黒の布を買ってきて接合。





Bag

今季の1stユニをイメージしたエコバッグのつもりです
(たまごっち に見えてしまいますが。)




これに今季も採用されているpumaの背番号フォントを入れればそれなりのエコバッグになるかと。

単身赴任生活は自分の時間が多く。
「暇なおっさんだな」 と思ってください。

| | コメント (2)

新作ゲーフラ

東京では「雪、ゆき、ユキ」と騒いでいますが、前日の気温が高かったので仮に雨から雪に変わっても積もることはないかと思います。
気象庁としては成人の日の予報の反省を踏まえて安全サイドで積雪の予報を出したのではないのかと。

Kouta01

さて、新キャプテンが浩太に決まりました。





Kouta0

昨年からゲームキャプテンはつとめていましたし、異論はないところかと思います。



ということで歴代キャプテンが務めていた伊豆三津シーパラダイスの環境大使にも就任するのでしょうか?

Kouta02

そのキャプテンのゲーフラを作りました。





Kouta03

3回の重ね塗り。





Kouta04

出来映えは「並み」かと思います。

このゲーフラは昔から浩太を応援している方々へのプレゼントなので、私が掲げることはありません。
気に入っていただけることを願いつつ、
実際に娘を嫁に出したことはありませんが、嫁に出すような気持ちです(^^;

おまけ

Esuparugen

エスパルゲン!

| | コメント (2)

祈る

先週末から鹿児島入りをしたエスパルス。

Hachi0

昨年までは岩下でしたが今季はこちら八反田選手が前面に。





Hachi

そのハチの今季の目標はこちら。





Ticket

キャンプから戻ってくるとこちらのプレシーズンマッチ・ダービーが愛鷹で開催されます。
しかし、エスパルスはアウェー扱いなのに表記は先とはこれ如何に?



Valentain

PSMの前にはバレンタインデーが待ちかまえており、ドリハウ駿東では年明けからこのようなかわいいデコレーションで盛り上げています。
最近は好きな異性にあげる、というよりも友達にあげる「ともチョコ」が流行だとか。うちの娘達も異性には何のアクションもしていないようです。
何はともあれ想いが通じるとよいですね>世の若人

昨日は残念なリリースが。

Atom

アトムの長期離脱。全治までに4~5ヶ月かかるとか。焦らずにじっくりと養生してまたピッチを駆ける姿を待っています。




Omamori1

そんな想いをこちらのお守りに。





Omamori2

日曜から発売されました。
裏はこのようにセカンドユニのように富士山。



お守りは昨年は発売されましたっけ?
もしかしてアルビの影響?
ドリハウ駿東には30個入荷したのですが、日曜の段階で残り14個でした。

| | コメント (2)

フッカさん

エスパルスの歴代GKコーチの中で一番長く務められていたのがフッカさんだったのではないでしょうか。
バレー選手のエスパルスへの移籍にあたってはそのフッカさんの影響が大きかったとか。
ということで懐かしくもあり昔の写真を引っ張ってきました。

Fuca01

たしか羽田選手初スタメンのレッズ戦後の様子です。
矢印の方がフッカさん。




Fuca02

こちらはうちの娘達との写真。
笑顔が素敵でした。

物理的にチームを離れても、いろいろなところでエスパルスファミリーはつながっているんだと思いました。

| | コメント (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »