遅ればせながらの愛鷹観戦記
新たなエスパルスのスポンサーに三菱電機さま の報。
三菱グループといえばどうしても三菱自工のレッズの印象が強いのですが、電機さまは長居の大型映像装置のリプレース関連でセレッソのスポンサーもしているとか。
レッズそのもののスポンサーは三菱電機でも北関東支社で、今回エスパルスは本丸の本社を落とした訳です。
私裏の仕事は、三菱電機本社の方々とのお付き合いが多く、特にJリーグサポの知人が数人いるものですから年に数回はJリーグ談義で飲んでいます。
もちろんレッズサポさんもいるわけで、昨日もメールで
「このたびはどうもありがとうございました」
と早速御礼。
すると
「何で?霧ヶ峰(=静岡製作所)つながり?全く節操がない!」
との返事。
次回談義のネタができました。お買い上げありがとうございました。
さて、遅くなりましたが愛鷹観戦記です。
ウォーミングアップ前の円陣。
いきなりですがゴール直後。
林選手は緑のコスチュームでした。ピンクはアウェイ時着用なのでしょうね。
そのかわりにグローブは派手でした。
この日のゴトビ監督のファッション。
遠藤通訳は試合終了時にほっと「ひといき」。
我らがセヌー!
バレーさん交代直後の監督との握手。お疲れ様でした。
(似顔絵ゲーフラを見るなり、「頬はそんなにこけていない」というアクションをしてくれました。ゲーフラ修正します)
この日の主審は昨年からブレーク中の私のイチオシ今村さん。
昨年はアウスタ入場時にばったりお会いし写真を撮らせてもらいましたが、今度はツーショットをお願いしたいので今季もアウスタにお越し下さい。
両チームキャプテンと。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント