アントラーズ戦観戦記(オレンジウェーブを中心に編)
台風15号絶賛接近中ですが、できれば大分戦が終わり帰宅できるまで東シナ海で回遊しておいてもらいたいと思う今日金曜日。
思い起こせば今年の鳥栖も風雨に祟られ、帰りのJAL便は欠航でした。
ちなみにトリニータ戦プレビューですが、
■九州観戦は負け無し
といってもアビスパとサガンだけですが。
■今年の雨の九州は勝つ
といってもサガン戦だけですが。
■JAL便での遠征は負けなし
といっても上記に加えて昨年のコンサドーレ戦だけですが。
プレビューにもなっていません
さて、本題の鹿島戦の模様ですが
まずは気になる平日のオレンジウェーブ・メンバー数。横で監督をしているのは渚さん?
試合開始時は9名でした。
フラッグパフォーマンス。
選手撮影時の平岡選手はご子息だっこ。
円陣ではいつも頭をさげないクッシー。
いきなりの2失点で修正をかける監督。
キャラと吉田選手の話し合い。
吉田→キャラ
キャラ→吉田
前半の30分前後には既にラドンチッチさんは右足に痛みが走っているようでした。
従いまして、後半にベンチに退くと即ダニエルが応急処置。
このようにアイシングして足をあげていました。
さて、個人的に注目のハーフタイムのオレンジウェーブ。
11人に増強。
そしてこの日はバクスタ側へはS文字に続きハートマーク。撮影タイミングが遅かったです
でもみなさん、いい表情していますね
この表情を見て私は勝利を確信しました
今後も続けてください>オレンジウェーブの方々&羽柴先生
西サイドへも。
ショーを見守るパルちゃん達。
試合が終わりスタンドとともに喜びのオレンジウェーブ。
アストロビジョンに映し出されるダイジェストを見るパルちゃん。
そしてこぱるちゃんも含めたパルちゃんず。
ほのぼのです。
それにしても肉3キロをゲットしたトシは昨日焼き肉パーティーをしたのでしょうか?
なぜなら昨日は
8月29日=焼き肉の日
だったのです。
お後がよろしいようで。
なお、気になる 「飯田主審観戦記」 は今晩アップの予定です。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
お早う御座います。
サイドスタンドにはハートマークを
見せてくれたのですね。
良かったです。
9月14日には西の2Fで応援します。
投稿: 菊長 | 2013年8月30日 (金) 08時25分
オレンジウェーブ観戦記(アントラーズ戦)では?
投稿: REI | 2013年8月30日 (金) 19時24分