広島遠征記(JAL編)
毎度のことながら「応援に行ったのに試合の写真はないのかよ!」
とお叱りを受けそうですが、この日のゴール裏は少なかったので50過ぎの中年おっさんも結構頑張って応援したわけです。
週初めのアウェーゴール裏の販売枚数は75枚だったとか。さすがに当日は100人以上はいたように見えましたが、今季浦和戦に次ぐ少なさでした(←いまだに根に持っている書き方です)
ということで試合中の写真はほとんどありません。
いつものことですが、それ以外の写真で今週は凌ぎます。
今日は恒例のJAL編です。
広島便も徳島に次いで比較的早い段階で便を押さえていました。
というのもやはりスーパー先得で新幹線よりもかなり安い料金で行きたかった為です。
朝3時起床 リムジンバスで羽田に着いたのは5時半過ぎでした。
そこからは恒例となった写真集になります。
まずは記念に1枚。
JALの向こうには私の心境のような「燃える」炎。
富士山も見えました。
その富士山を上空から辛うじて見下ろせました。
前後しますが早朝の便にもかかわらず、よく見たオレンジサポさんがチラホラと。
ここで知人のレンタカーで空港→スタジアム直行に同乗させてもらう交渉成立。
広島までは1時間の空の旅だったのですが、富士山を取り終えると暇になったので
このようなことなどをして遊んでいました。
さて、メインイベントですが、
JAL様と言えばエスパルスのスポンサー様ですので、恒例の客室乗務員のみなさまとの写真撮影のお願いを搭乗直後にしました。
すると一人の方から
「昨年も撮影しましたね。私昨年もお会いしています。」
「(昨年といえば)広島便ですか?」
「この便ではなかったと思います。」
「大分便ですね。」
ということで、遂にこの企画に2度目のご搭乗、じゃなくてご登場の客室乗務員の方が現れるという感無量の出来事がありました。
(大分の模様はこちら)
そして、乗客の皆様の降機を待って撮影したのがこちら。
後列右側が2度目の出演となった山本さんです。
「このボード、昨年はありませんでしたね」
といいつつ持っていただきました。
大分の時、山本さんはノリがよくとても気分よく撮影できたことを覚えていますが、今回も同様で暖かみのあるご対応をしていただきました。
そしてみなさまから
「応援頑張ってください」
と声をかけていただき気分よく広島に降り立ったのでした。
山本さんをはじめみなさま、お忙しい中どうもありがとうございました。
おまけ
撮影後にちゃっかり名刺を配付している怪しい男。
(撮影協力:エスパサポの古澤さん)
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
- ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2)(2021.06.12)
- トーナメントなのでまずは結果オーライか(2021.06.11)
コメント
そろそろJALのホームページに載るのでは?
投稿: REI | 2014年5月11日 (日) 21時37分
>REIさん
本望です。
投稿: さかた | 2014年5月12日 (月) 07時06分
こんにちは~ さかたさん
ホントにJALのHPもしくは機内誌に掲載されたら良いですね
やっぱJALの象徴は鶴丸ですね
日本の翼です
投稿: MIKI | 2014年5月15日 (木) 15時20分
>MIKIさん
機内誌に載れば感無量ですが、JAL様は他のチームのスポンサーもされていますので難しいのではないのかと。
投稿: さかた | 2014年5月16日 (金) 07時06分