ナビスコ鹿島遠征記(もろもろ編)
関東も東海も梅雨に入りましたね。「今年はエルニーニョの影響で冷夏ではないのか」と予想している諸氏も多いようですが、カメムシの発生状況を見るに今年は雨の多い梅雨なのではないのか、と個人的には思っています。
雪国ではよく「カメムシの多い年は雪が多い」と言われていますが、夏にもこれがあてはまるのではないのかと思った次第で。
気温は平年並み、雨は多く陰性の降り方(長雨しとしと)なのかと。
さて、最近のカシマスタジアムの思い出ですが
■久しぶりに勝って勝ちロコをしたら水をひっかけられる(2年前)
■5連勝をかけて意気揚々と乗り込んだら負けてしまう
■勝てば決勝トーナメント進出ほぼ決まりの試合で惨敗
ということになってしまったわけです。
おまけにいつもアウシュビッツに収監されているわけなので
「おまえはMか?」
というあらぬ疑惑もあるとかないとか。
そんなカシマの思い出写真です。
ウォーミングアップ前に一足早くアトム&クッシーがピッチの状況を見に来ました。
キックオフ前の円陣。
バックスタンド側の副審をつとめた伊東さん。
アップで。アウェーばかりでなく日本平にもまた来てください。
ハーフタイムにはこちらのゲーフラにスイッチして勝利を信じていたのですがorz
写真提供:Furusawaさん
試合終了。
挨拶に来る選手達。
こういう時の心境はどういうものなのでしょう?
「ブーイングされるな。きついな。」
その通りになってしまったのですが。
これだけでは寂しいので再びの花を。
写真提供は謎の女子4人グループのうちの千恵さん、Mikaさん。
写真のご提供ありがとうございました。
ということでこの謎のグループは試合後にマネージャー(左一番奥)とともに反省会をしたとかしなかったとか。
その頃私は埼玉県某所で一人寂しく人生の反省会をしていました。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
- ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2)(2021.06.12)
- トーナメントなのでまずは結果オーライか(2021.06.11)
- ルヴァンカップPO(審判編その1)(2021.06.08)
- ルヴァンカップPO第1戦観戦記(田子の月さんは頑張ってどうにかこうにか、の巻)(2021.06.04)
コメント