« セレッソ大阪戦観戦記(もろもろ編) | トップページ | セレッソ大阪戦観戦記(審判編 2章) »

セレッソ大阪戦観戦記(審判編 序章)

「おい、“序章”ってことは数章にわたる大作なのかよ?」

Moon

と誤解を招くタイトルになってしまいましたが、真相を暴露しますと昨晩は皆既月食を見て満足し、横になると寝てしまいました。
そして早起きするはずがこの時刻。


ということで“早朝執筆活動”ができず、再び“お茶を濁す作戦”をとらせていただきます。

まあ、既報の通り結婚式(←私の、ではありませんよ)出席の為に11日の天皇杯(瑞穂)観戦はできないので来週まで引っ張っても問題はないのですが
ちなみに“天皇杯ゲーフラ”はメインスタンド観戦の茶子さんに預けました。

Board

さて、本題ですがセレッソ戦の審判団です。




副審2(バクスタ側)の宮部さんは初めての日本平とのことでしたが、四審の井上さんは今季日本平で主審をつとめていますし、伊東さんに至ってはもうベテランの副審で今季エスパルス戦を数試合担当されています。
伊東さんはアウェー徳島でも場外でばったりお会いして
「こんな所まで来ているんですか?」
と言っていただけるほどの顔見知りです。
(それ以上の深い間柄ではありませんので誤解の無いよう。)

Refree1

その審判団4名。
(右から井上、榎本、伊東、宮部の四氏)

伊東「いつもの場所にいないので今日はいないと思いましたよ。」

私「雨なのでテントの下に待避していました

さてさて、主審の榎本さんですが今季からJ1の主審を担当、有望な若手の一人です。
そういうこともあり、あのジャスティス岡田さんもこの日はアイスタに来られたようですし、サポートとして井上さんが四審に入ったようです。

J1の試合はこの日が5試合目。ただし、ナビスコや天皇杯でも担当していますので場数はそれなりに踏んでいます。
昨日も書きましたがエスパルス戦は

ナビスコFC東京戦(味の素)
天皇杯コンサドーレ札幌戦(アイスタ)

に続き3試合目、日本平に限れば2試合目になります。
ここでお気づきの方いますか?
そう、今季調子の上がらないエスパルスですが、榎本さんが担当した3試合全てでエスパルスは勝っているのです。三大大会勝利(グランドスラム!)という幸運の女神ならぬ幸運の主審なのではないでしょうか。

その榎本さん、出身は静岡県のお隣、神奈川県湯河原町の出身です。
湯河原といえば平成の大合併の際に熱海から合併のラブコールを受けた町、今でも熱海とは強い繋がりのある土地柄です。

その湯河原のタウン誌で榎本さんは審判についてこう述べています。

『一番大事なのは「判定力」。ファウルが発生するポイントやボールの位置など、ポジショニングは常に意識する。説得力を示すために”ジャッジは近くで”が基本だ。一貫した判定をしないと。毅然と対応するのも大事。』

そんな榎本主審のこの日のレフェリングを追ってみました。

と、その前に3月に長居で行われたこのカードですが、現地で見ていて流れるような試合だったので後日試合を担当された木村主審に聞いてみました。

「あの試合は両チームともにフェアプレーに協力的で(レフェリングは)やりやすかったです。」

たしかそのようなことをおっしゃっていました。
長居でのこの試合、記録を見るとセレッソにイエローが2枚出ているのですが、私には無警告試合だったのでは?と思わせるような内容でした。

この時感じたのはいくらよいレフェリングをしても選手が非協力的だと試合は台無しになってしまう、ということでした。
例えは悪いですが、
校内暴力のある学校に優秀な先生(=何が優秀なのかは不明ですが)を送り込んでも一朝一夕にはよくならない
ということなのかと。
なんでもかんでも先生のせいにするモンスターペアレントにはなって欲しくないと思うわけです。

さて、それを踏まえてのこの試合。
残留がかかっていること、大雨によるスリッピーな状況であったこと等の要因が重なり、春の対戦とは様相が違ってしまいました。

Red

その最たる例がこちらの楠神選手に出されたレッドカード。




本田選手の横のスペースで受けてターンしたところでボールが流れてしまい寄せてきた河井選手に足裏を見せてスライディングしたようで(←セレッソサポさんのツイッターより)当然のレッドです。

ちなみに榎本さんは昨季(J2)まで1枚もレッドを出したことが無かったのですが、
今季は

4月2日ナビスコ新潟vs名古屋で名古屋に1枚
8月3日J2愛媛vs福岡で福岡に1枚

に続く3枚目のレッド、J1リーグでは初レッドになりました。

(洗濯、朝食、出勤の時間となりました)つづく

|

« セレッソ大阪戦観戦記(もろもろ編) | トップページ | セレッソ大阪戦観戦記(審判編 2章) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

榎本さんの一発レッドは初めて見ました。自分はなかなかお会いできません…西村さん国際主審から退くようですね…来年度からは岡部さんみたいですが。今日万博で入待ちしてたら榎原さんらしき人物が!いろいろなところ回られてるんですね

投稿: ehime | 2014年10月10日 (金) 00時34分

ehimeさん、ツイッターで連絡をいただきながら返信できずすいませんでした。

西村さんの話しは初耳ですが、どこかのサイトに載っているのでしょうか。

榎原さんはこの試合のマッチコミッショナーだったのでしょうか?

投稿: さかた | 2014年10月10日 (金) 06時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« セレッソ大阪戦観戦記(もろもろ編) | トップページ | セレッソ大阪戦観戦記(審判編 2章) »