新潟戦を考える
とある知人が
「いったいいつが天王山なの?」
と、とある裏の掲示板に書き込んでいました。
「今日でしょ。」
残り6戦はトーナメントの様相です。
来季もJ1で戦うための
Challeng 6。
その初戦の新潟戦のリーグ戦の戦績は次の通り。
2014/05/06 第12節 A ● 1 - 2 晴 デンカS
2013/08/03 第19節 A ● 1 - 3 曇 東北電ス
2013/05/03 第09節 H ● 1 - 2 晴 アイスタ
2012/11/07 第31節 H ● 0 - 1 晴 アウスタ
2012/06/16 第14節 A ● 0 - 1 曇のち雨 東北電ス
2011/08/06 第20節 A ● 0 - 4 晴 東北電ス
2011/07/16 第05節 H ○ 2 - 1 晴 アウスタ
目下6連敗中。鬼門中の鬼門です。
出口のないトンネルはない、明けない夜はない、春の来ない冬はない、等々いろいろと言われていますが今日で連敗ストップをしてもらわなければと。
そんな新潟戦の主審を予想してみました。
残念ながら西村さんは前々節の新潟戦を担当していますので今日は日本平には来られません。
最近の双方のチームの試合を担当した吉田寿さん、村上さん、木村さん、松尾さん、井上さん然り。
では誰が来るのか?
飯田さん、廣瀬さん、今村さん、家本さんあたりが濃厚なのではと。
今日はゴールデンタイムにSBSが生放送。
そして今朝の静岡新聞。
「残留へ思いはひとつ」
残留へ待ったなし の新潟戦です。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
- ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2)(2021.06.12)
- トーナメントなのでまずは結果オーライか(2021.06.11)
- ルヴァンカップPO(審判編その1)(2021.06.08)
- ルヴァンカップPO第1戦観戦記(田子の月さんは頑張ってどうにかこうにか、の巻)(2021.06.04)
コメント
負けたら、もう天王山は来ないのかなあ。
勝ったら、また天王山が来るのかなあ。
投稿: とある知人 | 2014年10月22日 (水) 10時05分