横浜遠征記(オレンジウェーブ編)
「あのなぁ、こういう状況なのに選手やサポーターを奮い立たせる記事書かないのかよ!」
そういう天の声が私の心に届いています。
でも、私の悲しい性(さが)をお許しください。
(“さが”と言えば鳥栖。来年もベアスタに行きたいです。J1に残って行かせてください。)
さて、昨日の遠征記ですが、まずはオレンジウェーブ年1回のアウェー遠征の模様をお伝えします。
万が一、J2所属となった場合にはオレンジウェーブの遠征はどうなるのか、はたまたトリコロールマーメイズのようなアウェーチームの日本平への遠征はあるのか、心配するときりがないので本題に。
この日は某大型家具屋さんをだしにかみさんを連れ出した関係で、そこに車を置き日産スタジアムまで歩きました。のんびり歩いても30分程度です。
スタジアムは遠くに見えるので迷うことはありません。
スタジアム周辺は新横浜駅開業50周年イベントでもりあがっていました。
トリコロールマーメイズさん達の写真は後報ということで、イベントの模様は今回は割愛します。
待機列に戻り開場待ちをしていると、やってきましたオレンジウェーブ。
一応私が撮ったという証拠写真。
その後開場までの時間をサポーターと触れあっていました。
私もパペパルになりたかったのですが。
そして開場。
列がゆっくりの移動でしたのでしばし撮影。
ゆっくりとはいえこちらは動きながらなので顔が隠れてしまいました。
試合前のピッチレベルでのパフォーマンス。
同じく。
ハートマーク。
パフォーマンスが終わると今度はメインでの応援に。
そしてハーフタイム。
エスパルスゴール裏への挨拶。
以上、試合前から活躍のオレンジウェーブのおじさん目線での報告でした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 皮算用(2018.04.26)
- FC東京戦観戦記(審判編)(2018.04.25)
- FC東京戦観戦記(試合外活動)(2018.04.24)
- FC東京戦観戦記(こパルちゃんに密着編)(2018.04.23)
- FC東京戦観戦記(ピッチの攻防)(2018.04.22)
コメント
アップが少ないんで分かりませんが
フルメンではなかったのでしょうか?
半分くらい?
投稿: REI | 2014年10月19日 (日) 15時42分
REIさん、昨日は12名くらいでした。
わかったのはキャプテンがいなかったということです。
投稿: さかた | 2014年10月19日 (日) 18時06分