横浜遠征記(世にも奇妙な物語 編)
今年も行ってきました、日産スタジアム。
昨年は三ツ沢開催だったので2年ぶりになります。
持参したのは当然こちら。
みなすぽ5(SBS)より。
テレビはおそらく後ろのダンマクを撮りたかったのでしょう。
邪魔になって申し訳ありませんでした。
そして負けました。
前線からのマリノスのプレス厳しく天皇杯のような点の取れる臭いはあまりしませんでした。
そして前半21分30秒頃のようにゴール前で敵味方全員スルーの危ないシーンがいくつかありました。
(スカパー!に入っていませんので、生観戦の記憶です。)
同行者(←かみさん)曰く
「松岡修造を呼べ!」
確かに気持ちがかなり必要な状況になっています。
どこも必死な状況ですので、他チームは今節のようになかなか負けない試合が続くと思います(●※が負けて、うちが勝てば何位になる、という捕らぬ狸をしてもなかなか●※は負けません)。
兎に角、他チームはこういう状況百戦錬磨状態。
特に大宮はチームだけでなくサポーターも早くから危機感を抱いており、サポは夏場に既に
「『ここ10年で一番ヤバイ状況。今回こそ本当にまずい」とかボジョレヌーボーみたいなことを言っていた』(ツイッターより)
であったとか。
さて、タイトルですが、開場前のことです。
エスパルスのユニフォームを着てコテコテのオレンジサポ状態で徘徊していました。
すると見ず知らずの別々の4人から声をかけられました。
「あの~」
(もしかして、いつものように ブログ見ています なんていう嬉しいかけ声か?)
(ところが・・・・)
「新横浜の駅までどう行けばいいのでしょうか?」
「フリーマーケットはどこでやっているのでしょうか?」
見ての通り私はアウェーの清水サポなんですが。
とは言えず、新横もフリーマーケットの場所も知っていたので答えておきました。
それにしてもなぜに外見からも横浜と無縁の男に声をかけてきたのか奇妙に思った次第です。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
- ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2)(2021.06.12)
- トーナメントなのでまずは結果オーライか(2021.06.11)
コメント
やさしそうに見えたのでは?
三保でもファンサの場所聞かれたりしますよね
あせったのは日本平でスタッフと間違えられた件
オレンジで会場前に入口にいたら声をかけられ
返事しましたが同姓のスタッフとの勘違い
投稿: REI | 2014年10月19日 (日) 08時09分
本当に松岡修造が必要ですね…。
例のゲーフラを掲げている姿がまるで少年のように眩しく見えました(笑)
投稿: ima | 2014年10月19日 (日) 09時08分
おはようございます!昨日はスカパーにもしっかりゲーフラ映っていました。試合は残念でしたね(>_<)こちらはJ2残留かけて、カマタマーレ讃岐戦・・丸亀向けて出発です!
投稿: kama | 2014年10月19日 (日) 09時12分
初めまして、昨日はご来場ありがとう御座いました<(_ _)>
奇妙な物語の事ですが、今年のマリのアウェーユニが原因かと・・・赤と言っておりますが、発色オレンジなのでその様な事が起こったのかもです^^;(ご迷惑かけて相済みません)これからも大変な試合が続くと思いますが、心からJ1残留を応援しております。来年も横スタで戦いましょう。乱文ですみませんでした。
投稿: 通りすがりのマリサポ | 2014年10月19日 (日) 09時29分
>REIさん
私が声をかけられるパターンを分析しました。
①怪しげなアンケートには必ず声をかけられる
②キレイなお姉さん達が配付しているもの(ティッシュ等)はゲットできない
③外国に行っても道を尋ねられる時がある(=日本人に見られない?)
決して優しくは見えないようです
>imaさん
昨日テレビで松岡修造を見てかみさんが吠えました。
ゲーフラはエスパサポには不評のようでした。
何媚売ってるんだよ! と
>kamaさん
今日は四国ダービーですか。
同じオレンジとして頑張ってください。
ゲーフラを上げるにもいろいろと苦情がありまして、難しいご時世(状況)です
>通りすがりのマリサポさん
どうもありがとうございます。
そういえば今季からセカンドはオレンジだったんですね。
私、こう見えても見知らぬ人からよく声はかけられますし、聞かれるのはむしろ嬉しいので、迷惑ではありませんでした。
ただ、なんで尋ねてきたのかと不思議に思っていただけですので、お気になさらずに。
状況は大変に厳しいのですが、石にかじりついてでも何とか残留を果たし来季もトリコロールマーメイズさんをはじめみなさんにお会いしたいです。
投稿: さかた | 2014年10月19日 (日) 12時59分