グランパス戦観戦記(試合前編その1)
※いきなりの注釈ですが、タイトルは「試合前 編(しあいまえ)」であり「しあいぜんぺん」ではありません。試合内容は一切ないことを予めご了承願います。
-----------------------------------------------------
おはようございます。
昨晩中に記事をアップしようと思っていたのですが、地震にも気がつかず湯船で寝ていました。
ちなみに長女は長野市にいるので、地震直後はかみさんが心配して娘に電話をしたそうですが、私はそんなことになっていることも知らずに寝ていたわけで、
「エスパルス以外に関心をしめさないダメオヤジ」
のレッテルが粘着力を増し貼られてしまいました
まあ、今に始まったことではないのですが。
「シーチケ隣人友の会」の喜多さんには心配していただき
「さかたさん、今日は女子アナや審判を追いかけないで奥様孝行してあげなさいよ」
と言われていたにもかかわらず、結局のところこんなことになり「いい夫婦の日」は過ぎ去っていきました。
誰だよ、「いい夫婦の日」なんて制定したのは!
さて、本題の昨日の模様です。
まずは戦友「パペパル」を同行させました。
その前に久々に立ち寄った曲金のジャンボエンチョーでこちらの品に心が“ひかれ”購入しました。何に“ひかれた”のかというと
職人
の文字。そしてオレンジの色。
オレンジの養生テープは見たことがなかったので即購入しただけなのですが、大げさに書いてみました。
何に使ったのかと言うと
サッカー少年の前の“戦友”に使用しました。
以後、戦友は試合終了後までサッカー少年のお供をしていたそうです。
そんな戦友をほったらかして主(あるじ)はふらふらと徘徊。
思いの外天気がよかったので被写体を探していました。誤解されると困るのですが、決して女性を探しに徘徊していた訳ではありません。
証拠1
富士山とみかん、そしてアイスタ。
証拠2
選手バス待ち
では、その選手バス待ちの模様を。
試合前編その2に続く。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
- ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2)(2021.06.12)
- トーナメントなのでまずは結果オーライか(2021.06.11)
- ルヴァンカップPO(審判編その1)(2021.06.08)
- ルヴァンカップPO第1戦観戦記(田子の月さんは頑張ってどうにかこうにか、の巻)(2021.06.04)
コメント
えっ!オレンジの養生テープ
ご存じなかった?
巾も悩みますがシート貼るので
太め使ってます
投稿: REI | 2014年11月23日 (日) 07時17分
REIさん、恥ずかしながら昨日までオレンジの養生テープがあることを知りませんでした
よく見る緑や青は知っていたのですが。
ちなみに巾は狭いもの=安い方を購入しました。
投稿: さかた | 2014年11月23日 (日) 17時21分