川崎戦遠征記(エスパルス応援番組を応援する編)
老化現象甚だしく、いつもよりも早く起きてしまいました。
実はこれから福島は会津地方日帰り出張に出かけます。
余談ですが、いろいろな人(←エスパサポさんだけですが)から
「さかたさんは(外回りが多いようですが)営業マンなのですか?」
と聞かれますが、新“三無”(=無気力、無愛想、無表情←これ、勝手に作った造語ですので一般には通じません)の私にはとてもそのような職は務まりません。
じゃあ、職は何なの?
技術屋です。ゲーフラ職人ですから。
し~ん(職場や家庭での冷たい反応に慣れていますので流します。)
相変わらずの前置き申し訳ありません。
本題ですが、今晩はエスパルス応援番組
の放映日です。
県内の方々はお見逃しのないよう。
(私、テレ静の関係者でもなく、テレ静からの物品授受もありません、あしからず。)
噂によるとオジー(アルディレス元監督)のコメントもあるとか。
先日の川崎戦でもそのテレビ静岡のクルーが取材に来ていました。
その前に当日の配置図を紹介します。
配置図と言っても、私がどこをターゲットに動いていたかの紹介ですが。
審判、こパル、パペパルと、3つのエリアを動き回らなければならず、身体一つではどうしようもない状況でした。
まさに
「“三兎”を追う者は一兎をも得ず」
の状況。
その結果は後日(え~っ、まだ川崎戦ネタ続くのかよ!)
まず、審判待ちをしていたのですが、やってきたのはNHKの解説をした福西さんでした。
その後、私はこパルちゃんエリア経由のパペパルエリアに移動。
開場待ちを眺めていました(先ほどの図の★のあたり)。
すると開場直前に車が乗り付けました。
慌ただしく機材搬出。
テレビ静岡クルーでした。
永井アナも手伝っていました。
美人ディレクターの佐藤さんはテキパキと仕切っていました。
さすがです。
「開場の様子」撮影は間に合ったのでしょうか?
私「今日は永井アナも来ていますね」
佐藤「今週(LOCOの)放映がありますから」
ということで
その後は多くのエスパルスサポーターからの声を拾っていました。
「それで、おまえはカメラに向かって声出したのかよ?」
いえいえ、私の声は応援にとっておきました。
し~ん(2回目)
「この内容のどこが応援番組を応援しているのでしょうか」(リトルさかたのボヤキ)
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 皮算用(2018.04.26)
- FC東京戦観戦記(審判編)(2018.04.25)
- FC東京戦観戦記(試合外活動)(2018.04.24)
- FC東京戦観戦記(こパルちゃんに密着編)(2018.04.23)
- FC東京戦観戦記(ピッチの攻防)(2018.04.22)
コメント