レイソル戦観戦記(応援編)
昨日、義母が西浦みかん(沼津)を持ってきてくれました。
パペパルは自宅に置いてきたのでホッとできる週明けのはずが、
みかん「さかたさん、柏戦はどうだった?」
さかた「私が“さかた”ですか?」
みかん「だって中学時代にカボチャってあだ名だったんでしょ?」
さかた「何でそれを知っているんですか?。」
みかん「そんなことどうだっていいじゃない。」
さかた(みかんのくせに生意気だぞ、とは言えません)
みかん「それに昨日パペパルちゃんにいじられていたじゃない。クリスマスの帽子かぶっていたことばらしちゃうわよ。」
さかた「(別にばらされてもいいけれど)わかりました。俺が“さかた”だとしましょう。」
みかん「で、どうだったの、柏戦の雰囲気?」
さかた「試合前からサポーターは気合いが入っていました。」
さかた「これは長澤選手の復帰への段幕ですよ。」
さかた「それに特にゴール裏の私の後ろの最後列の人たちは若くはないけれどもノリノリでしたよ。」
みかん「どういうノリだったの?」
さかた「ほら、天皇杯がああいう形で終わってしまいましたからね。もうGK練習の時からクッシーを盛り上げていましてね。特にコッサコーチが蹴るボールをクッシーが取ると
よーし!(拍手)よーし!(拍手)
の繰り返しでしたよ。しかも練習がちょうど目の前でしたし。
なんせ柏はピッチとゴール裏がJリーグの中で一番近いスタジアムだから声がバシバシ届くわけですよ。それが伝染するかのように広まって、こちらもよーしを便乗しました。もしかすると一番盛り上がっていた時だったかも?」
みかん「気になる人たちね。その人たちはどんな人なの?お知り合い?」
さかた「俗称“極東組”と言われる人達です。正式な応援団というわけではないのですが。」
みかん「暴走族?暴力団?」
さかた「極東っていうのはですね、静岡県の東部よりもさらに東なので極東ということで関東のエスパサポの人達の集まりです。昔、いまほどネットが盛んでなかったころにエスパルス・メーリングリストというのがありましてね。ちょうど存続危機があった前後あたりでしょうか。その中で自然発生的にできたグループです。もうあれから15年くらい経ったでしょうか。」
こちら極東の青山さん撮影。
(ゲーフラを掲げているさかた)
みかん「ずいぶん古いのね。」
さかた「ですからお歳もそれなりなんです。でも声量はすごいですよ。カラオケで鍛えているのかと思うくらい伸びのある声です。」
みかん「ふ~ん。」
さかた「男性だけではなく女性もいますよ。」
みかん「出た!女性ネタ。」
さかた「どうもみなさん勘違いされているようですが、私の頭の中は女性一色ではありませんよ。」
みかん「でも、柏ではゲーフラ掲げながら森アナやテレ静の佐藤ディレクターを横目で追いかけていたことは知っているわよ。」
さかた(何で知っているんだ)
みかん「しかもゲーフラおろしてカメラで撮ろうとしたって話しじゃない。」
さかた「でもしなかったですよ。キリッ」
みかん「それはカメラが抜いていたからでしょ。」
(スカパー!写真提供:杉山新作さん)
さかた(読まれていたorz)
みかん「ところで月曜にもなって何その声。森進一のつもり?」
さかた「ちょっと張り切り過ぎまして。ほらさきほどの極東の人たちの声量に影響されて声をだしたもので。」
みかん「怪しいなあ。」
さかた「カラオケに行ったわけではないですよ。」
みかん「そういうことじゃないわよ。応援で喉をつぶしたのはわかるわ。」
さかた「じゃあ、そういうことで。」
みかん「私が聞きたいのは何でそんなに声を出したのか、ということ。」
さかた「だから極東の人たちに看過されたのと、川崎戦のように一生懸命応援したということですよ。」
みかん「だったらこのゲーフラ知ってるわよね。」
さかた「はい。このブログを読んでくれているimaさんのものです。長澤選手復帰初ゴールを生みましたよね。」
みかん「ハイ、解説ありがとう。imaさんは一人で来ていたの?」
さかた「いつも彼女と来ているみたいで、この日は偶然私の前列に二人で応援していました。」
(写真提供:REIさん)
みかん「ほら、ばれた。」
さかた「何が?」
みかん「あなた、彼女がかわいいからいいところ見せようと思って張り切って声出したんでしょ。」
さかた「・・・それもあります。」
みかん「それも?それ“も”じゃないでしょ。それが一番の理由なんでしょ。」
最近、この手の突っ込みが多いため、妄想を兼ねて再現してみました。
なお、本音を言いますと殆どノンフィクションの内容です。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
載せていただきありがとうございます。念願叶いました!!
しかし、あまりおだてると私の相棒は調子に乗るので、その辺にしておいて下さい(笑)
天候も展開もつらかったですが、さかたさんと三人で駿のゴールを喜ぶことが出来たのが唯一の救いでした。
投稿: ima | 2014年12月 1日 (月) 20時00分
>imaさん
うちもかみさんにあの話しをしたらやっぱり調子に乗ってしまいました

私は3人でも楽しいのですが、どう見てもお邪魔虫なのではないのかと
投稿: さかた | 2014年12月 1日 (月) 21時49分