出張報告
出張に行っている間にいろいろとありましたが、まずは村田選手、ご結婚おめでとうございます。ありきたりの言葉ですが末永くお幸せに。
藤田選手、愛媛での飛躍を祈念しております。
このブログを見ている愛媛サポさんもかなり期待しているのではないでしょうか。
そして鎌田選手、ようこそエスパルスへ。
いわずもがな、期待しています、
サイドを切り裂く男として。
スポーツ各紙の情報によりますと開幕節はホームでアントラーズと対戦だそうです。
2008年のトリニータ戦以来開幕をホームで迎えることになります。
さて、私こちらのポスターにつられてスキーに行っていたわけではなく、1泊2日の出張に行っていました。
大宮で時間があったのでわざわざアルディージャのショップまで散歩しました。
ちょうど昨日6日が営業初日だったようです。
その後、上越新幹線に乗りトンネルを抜けるとそこはまさに雪国でしたが、抜ける前から上越国境付近は雪景色でした。
こちらは昨日の長岡市内の様子です。昨日は雨でしたが、道路脇には除雪した雪の壁がこのように。
そして一路新潟へ。
新潟駅に降りてまず向かった先はアルビレックスのオフィシャルショップ「オレンジガーデン」。
えのきどいちろう氏の「アルビレックス散歩道2013」を購入し、店内撮影の許可をいただきいざ撮影。
さかた「毎年来ている者ですが。」
「清水のサポさんですね。」
さかた「そうです。」
「残留できてよかったですね。」
さかた「ヒヤヒヤでした。」
「また、サンバのリズムが聴けるのを楽しみにしています。」
いつ来てもフレンドリーなショップの方です。
撮った写真はなぜかオフィシャルチアリーダーの物ばかりですが。
秀逸はこちら「消臭スプレー」。
しかも“あるチア”の写真入りです。
その他にも缶バッジや
“あるチア”のコスチュームを着たぬいぐるみ等。
毎年のことですがチアリーダーのグッズの充実ぶりには目を見張ります。
振り返って我らがオレンジウェーブのグッズはどうなんでしょうか?
パペパル「どうなんでしょうか、って何がどういうことなんだよ!」
さかた「いや、その、発売する企画はないのか、とか、発売したら売れるのか、とか、そういうことです。」
パペパル「そんなことよりも、おまえちゃっかりチアリーダーグッズに紛れ込んでいるじゃないか!というか出張にわざわざ分身を持って行くってどんな出張なんだよ!というか、ショップ巡りが仕事なのか?」
たしかにそういった疑念を払拭できないのですが。
それはさておきこちらもエスパルスグッズにはない
絵馬とポチ袋。
いつも撮影させていただきありがとうございます。
「今年こそビッグスワンに行きたい」という想いを強くしました。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
初めまして。
私は今、カナダで貿易と英語を勉強している25歳です。将来、私も遠藤洋さんや名古屋グランパス前監督ストイコビッチ監督の通訳、村上剛さんのようになりたいと思い、これからコーチライセンス、現地のプロサッカーチームでのボランティア、通訳の勉強をする予定です。あまり、通訳の方は取り上げられないので直接何か聞けることは難しいので、もしよろしければ色々と何でも構わないので、遠藤洋さんのことについて教えて頂ければ幸いです。
急で大変恐縮ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。
追伸:サッカーは元々大好きで、地元が鹿児島なので私が高校生の頃、キャンプに来ていたエスパルスの選手、(皆さん他チームへ移籍しましたが)岩下洋輔選手、藤本淳吾選手、西部洋平選手と写真を撮ったのを覚えています。八反田選手は移籍してしまいましたが、彼は同学年で、高校時代対戦したこともありますし、共通の友人もいて今後の活躍がとても楽しみな選手の一人です。
菊池裕一郎
投稿: Yuichiro | 2015年1月 8日 (木) 12時51分
コメントどうもありがとうございます。
早速ですが、遠藤さんについてあらためて尋ねられると何も知らなかったと痛感しています。
通訳になられた動機などは知らなかったわけですから。
今度、三保で支障のない範囲でお聞きしたいと思います。
投稿: さかた | 2015年1月 9日 (金) 06時34分