« プレシーズンマッチ甲府戦観戦記(ダイジェスト編) | トップページ | 出陣式や駿河店など »

プレシーズンマッチ甲府戦(先乗り編)

Jal1

今週は諸般の事情でJAL様にお世話になりました。
ゲーフラやパペパルは持参できる状況ではありませんでしたので、客室乗務員との触れあいは行っていません。
と断っているにもかかわらず、かみさんからは

「あんたまたCAと写真撮っているんじゃないの?」

とメールが来る始末。
いかに日頃の行いが大切なのか身に染みた空の旅でした。

とはいえ復路便の機内ではエスパルスとは関係ないのですが、嬉しい触れあいがありました。(結局、ふれあっているのか!?byパペパルとかみさん)
どうもありがとうございました、能沢様をはじめCAの方々。
(その模様は後日)

Chirashi

さて、22日の愛鷹の模様ですが、こちら当日場外で配布していたチラシ。

(注)チケットは配布していません。


私事ですが、
こういう欲しいチラシやサンプリングに関して配布している人はいつも自分のところには寄って来てくれません。
いらぬ宗教の勧誘や怪しいアンケートは必ずと言っていいほど声をかけられます。そういうオーラが出ているのでしょうか>自分

Koufu

この日はメインスタンドの屋根下で観戦したのですが、すぐ後ろにはこの方々が観戦していました。
会話を聞いているだけでもおもしろかったです。
もともと私、他人様の話しを盗み聞きするのが大好きなのですが(^^;

記憶印象に残っているは

■愛鷹(のスタジアムの雰囲気)は昔の小瀬のような感じ。晴れていれば景色はいいのだろうか?

■(サテライトの試合は)こちらはユースや学生が多いのでアマチュアのようなもので、そのチームから1点しか取れないエスパルスはいかがなものか。

■サテライトのエスパルスの得点はオフサイドではないのか。

Sakinori

そんな会話を聞きながらの観戦だったのですが、メイン後方にはいろいろな方々が来られていたようです。



アルビレックス、アントラーズ、サンフレッチェ、グランパス。
お名前を検索すると、コーチや、チームスタッフの方々ばかり。
もう闘いは始まっていたんですね。
彼らの目にはこの日のエスパルスはどう映ったのでしょうか?

Tv

とりあえず当日の県民の方々にはこの映像が映りました(NHK静岡より)

|

« プレシーズンマッチ甲府戦観戦記(ダイジェスト編) | トップページ | 出陣式や駿河店など »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

さかたさんが触れあいと言うと何故か如何わしい雰囲気がしますね(笑)

投稿: ima | 2015年2月27日 (金) 12時07分

imaさん、みなさんへ。

触れあい=ハード的な接触ではありません。
ソフト的な接触です。
ソフトというのは
×柔らかく ではなく
○心 のことです。

紛らわしいんだよ、おまえの表現
byパペパル

投稿: さかた | 2015年2月27日 (金) 12時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プレシーズンマッチ甲府戦観戦記(ダイジェスト編) | トップページ | 出陣式や駿河店など »