« 新潟遠征記(本編?) | トップページ | ナビスコ山形戦遠征記(天童南駅を初めて利用する) »

ナビスコ山形戦遠征記(プロローグ)

久々の山形に行ってきました。
試合後に夜行バス「ドリームさくらんぼ号」で都内まで戻り、先ほど埼玉の部屋に帰還、一風呂浴びて今に至っています。

さて、山形遠征の模様の構成ですが

①プロローグ←いまここ
②天童南駅を利用する(フロンタサポさん向け)
③ディーオくんと戯れる
④大人の事情

を考えていますが、山雅戦までにアップできるのは自信はありません。

さて、岩手と仙台という願ったりの出張だったのですが、山形でお会いしたサポさん達からは
「どっちが本当の出張なの?」
と突っ込まれる始末。

Hanamaki

とりあえず証拠写真としてまずは花巻駅。
地元の人と飲んだのですが、野球で有名な花巻東高校は私立ですが、全員県内出身者なので、県外を集めているチームよりもはるかに愛着があるとのことでした。

Vega1

続いて向かったのは仙台は泉中央駅。
タウンパークの用があったのですが、



Vega2

ついでにこちらをのぞきました。




Vega3

テントも出ているし、警備員もいるし、いつもより華やかだな
と思っているとマリノスサポさんがちらほら。
こちらもナビスコカップでした。


Sendai

仙台駅では東北物産展開催中でしたので、これから行く山形のブースをのぞいてみました。



Juice

山形代表のジュース。
このジュースですが、NDスタでも販売していました。



Bus1

さて、仙台からは高速バスを利用。
1時間に3~4本あるので便利です。
所要時間も1時間。
運賃は960円です。

Bus2

従いまして利用客はかなりいましたがゲーフラを抱えている人は皆無。




Yamagata

そしてやってきました、山形。




Board1

駅構内はモンテディオの開幕を盛り上げていました。




Drink

そんな山形を飲んでやる!




Riqire

飲むといえば、駅で販売していた山形のお酒が気になりました。
(写真は店員さんに断って撮影しています。)



しかし、この後に本当に応援に行ったの?

Gf1

証拠写真
(写真提供:imaさん)




|

« 新潟遠征記(本編?) | トップページ | ナビスコ山形戦遠征記(天童南駅を初めて利用する) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

証拠写真採用ありがとうございます!
あの時間、ほぼさかたさんがテレビを独占してましたよ(笑)サカタイムでした。

投稿: ima | 2015年3月19日 (木) 18時35分

imaさん、こちらこそ写真ありがとうございました。
我が家はスカパー!未加入の為、貴重な写真です。
この試合のカメラはアウェー側ゴール裏にあったので、ほぼ真横から撮っていました。赤ランプが付いているのはよくわかりました

投稿: さかた | 2015年3月19日 (木) 20時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新潟遠征記(本編?) | トップページ | ナビスコ山形戦遠征記(天童南駅を初めて利用する) »