松本山雅戦観戦記(試合を撮る)
山雅戦の続きですが、山雅と言えば長野県のチーム。
身内ネタですが、その長野県に4年間お世話になった長女が本日卒業式。
うち1年間は松本にもお世話になりました。
お世話になった御礼に先日白星を献上したつもりではないのですが
(なお、エスパルスの試合は会社を休んで行きますが、娘の卒業式は会社を休んでまで行くことはありません。)
その娘と月曜に一時帰省した際に顔をあわせたのですが、
私「山雅に負けたぞ」
娘「そうなんだってね」
(どうやら長野県内では相当なニュースになっていたようで)
娘「練習試合だったの?」
脳天気なところは親譲りです。
スタジアム周辺は桜が開花し
こぱるちゃんはエンジン全開、はりきっていました。
(そういえばこぱるちゃんアンケート結果いまだに公表せず申し訳ありません、必ずオープンにしますのでいましばらくお待ち下さい。審判アンケートも同様です。)
必勝祈願。
オレンジウェーブの試合前のパフォーマンス。
そして選手入場後。
バック側を見たのはたまたま犬飼選手と長沢選手でした。
お尻からの記念撮影
エスパルスは円陣からのハイタッチですが
山雅は円陣からはじけるようにピッチに散ります。
両チームのスタメン
犬飼デーになるはずだったのですが
PK失敗シーン
後半開始前の長沢選手と飯田選手のふれあい
もう1枚
この日はエスパルスベンチが4審の青山さんにかなり注意されていました。
特に古邊コーチはエリアをかなり出ていた模様で青山さんもここまで注意しに来ていました。
いい写真を撮ることなく試合終了。
仰向けになる山雅の選手。
プチ反省会のデュークとウタカ両助っ人。
「山雅を撮る」 につづく。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
お嬢さんのご卒業おめでとうございます!
ホント早いですね、こないだウチの高校を出たと思ってたのに…(^-^;
投稿: tangerine | 2015年3月25日 (水) 12時34分
tangerineさん、どうもありがとうございます。
早いものであっという間の4年間でした。歳をとるのも早いわけです
投稿: さかた | 2015年3月25日 (水) 20時37分