両目は開くのか
始めに断っておきますが、半分以上はネタですので、気分を害する、もしくは反感を抱かれた場合はお詫び申し上げます。
ただ、半分以下は懇願の気持ちが入っています。
両目はあくのか・・・・・
(写真:runさん撮影)
この言葉を聞くとエスパルスの今季2勝目のことを指すと思う方が多いかと思います。
たしかに名古屋戦ではそれを期待していますが、私が言いたいのは次の事実です。
第18節 8月 2日(土)FC東京(味スタ) ●0-4
第20節 8月16日(土)仙台(ユアスタ) ●2-3
第22節 8月30日(土)鳥栖(ベアスタ) △2-2
第24節 9月20日(土)神戸(神戸ユ) ●1-3
第26節 9月27日(土)大宮(NACK) ●1-2
第28節 10月18日(土)横浜(日産ス) ●0-1
第31節 11月 2日(日)川崎(等々力) ○3-2
第33節 11月29日(土)柏(柏) ●1-3
第 2節 3月14日(土)新潟(デンカS) △0-0
第 4節 4月 4日(土)仙台(ユアスタ) ●1-2
こちら、大榎監督になってからのリーグ戦のアウェーの戦績です。
(ナビスコを含めるとこれに●が2試合加算されます。)
1勝7敗2分、勝ち点5
そう、アウェーゲームの2勝目もかかっているのです。
数字のお遊びかもしれませんが、両目のあく確率はちょうど1割です。
こう見ると、日曜開催だった川崎戦に勝利していますので、次のアウェーの日曜開催の5月10日神戸戦はかなり期待できるのではないでしょうか。
では、それまでは策が無いのでしょうか。
いえいえ、私はこの時間まで寝ずに一つの法則を発見しました。
唯一勝利した等々力での川崎戦では実は刺客を送り込んでいました。
そう「こぱる」ちゃん!
そして引き分けた2試合のうちの1試合にも刺客を送り込んでいました。
新潟遠征をしたパルちゃん!
すなわち、パルちゃんファミリーが遠征すれば必ず勝ち点は持ち帰る法則があります。
今からでも遅くはありません、東海チャンピオンシップを思い出し、パルちゃんファミリーを瑞穂に遠征させましょう>(株)エスパルスの方々
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
お忘れでしょうか?
両方とも勝利の女神の存在が!
投稿: REI | 2015年4月17日 (金) 12時46分
REIさん、すっかり女神を忘れていました。
でも、原田記者は担当が代わったのでもうエスパルス戦は来ないし・・・
明日は女神が見つかるのでしょうか?
投稿: さかた | 2015年4月17日 (金) 22時52分