« ユアスタの運営について考える | トップページ | 仙台遠征記(審判編) »

仙台遠征記(ダイジェスト編)

ナビスコの山形戦の前に立ち寄っていたので、ユアスタは1ヶ月の間に2回も行ったことになったそんな仙台遠征ですが、今回も諸般の事情でイレギュラーな行程となりました。

その前にこの日の試合のジャッジについて否定的な意見が多数あり、その意見に関して疑問を感じています。
試合終了後の山本主審へのゴール裏の非難の矛先が私に集中、
「Jリーグさんも試合後に私に警備員をつけてよ」
と感じるほどでした。
でも、山本さんのジャッジは間違っていなかったと思いますよ。
ヤコのプレーを例にとるならば、
2枚ともエスパルスから見ればカウンターをくらう未然防止のプレーで仕方ないといえば仕方ないのですが、裏を返せばそれは得点機会喪失のプレーなので。
1枚目もらった後に
まずい
と思ったのはここだけの話しです。
素人の私が感じるくらいなのですから、ベンチもリスク管理はしていたとは思いますが。

Search

そんなこんなで、このブログの検索ワードは山本さん祭りになっています。

それにしてもジャッジそのものとは関係のない
金銭の授受や、震災ジャッジなどという言葉はやめて欲しいと思ったこの日の私でした。








Suica

さて、この日は東京駅からはやぶさ1号で仙台に向かいました。
どこかで聞いたフレーズ?
と思ったらテレ静のパクリ?
(教えていただいたimaさん、ありがとうございました。)

Anpan

着いた仙台駅の売店。
この日はあんぱんの日だったそうです。
黒あんを食べたのがよくなかったのかorz


Kobushi

地下鉄に乗り換え降り立った泉中央駅。
コブシの花が至るところで見ることができました。

コブシと言えば拳を突き上げるエスパルスの応援が今年は無くなったんですね。

Stadium

そして着いたユアスタ。




Vegacheer

と、その前に私の前をベガルタチアリーダーズの方々が歩いているではないですか!
でも、声かける勇気がありませんでしたorz
(何をいまさら)

Mine

でも、試合後に美女と記念撮影。
ムフフ。







Yakan

スタジアムに入場した記念にやかんと。

なぜやかんを持っていたのかと言うと。


Ap

試合後に仙台空港へ行き、そしてまた札幌に向かったのでした。




お会いした麻美さん、仙台空港の三浦さん、仙台→札幌便のCAの川北さん、犬のクッキーどうもありがとうございました。
ふれあいの模様は後報にてお伝えしたいと思います。

|

« ユアスタの運営について考える | トップページ | 仙台遠征記(審判編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

さすがです。
触れ合う為に飛行機使って遠回り?

投稿: REI | 2015年4月 6日 (月) 12時09分

試合後に記念撮影した美女はどなたでしょうか。とてもお美しい。。。
ベガルタのチア紹介をスカパーのハーフタイムでやってました。6名しかいないんですかね。

投稿: ゆう | 2015年4月 6日 (月) 12時27分

REIさん、子どもに触れあう為でした。

投稿: さかた | 2015年4月 7日 (火) 06時33分

>ゆうさん

美女は峰麻美さん、ツイキャストでJリーグサポを取り上げている番組を持っている方です。

ベガチアはたしかに6名だけで、OWと比べるとかなり少ない人数です。

投稿: さかた | 2015年4月 7日 (火) 06時36分

てれしずの件、掲載ありがとうございます!
僕がいれば試合後にさかたさんの警備員になったのに、残念です…。

投稿: ima | 2015年4月 7日 (火) 07時38分

imaさんがいなかったので心細かったのですが、麻美さんが癒してくれました。

投稿: さかた | 2015年4月 8日 (水) 06時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ユアスタの運営について考える | トップページ | 仙台遠征記(審判編) »