まずはじめにお断りしておきますが、明日は副業の後輩が嫌みのように打ち合わせをぶち込んできた為に観戦できません。残念です。
そんな気持ちを癒してくれるかのように昨晩トリコロールマーメイズさんからツイッターでお返事をいただきました。ありがとうございました。その内容は
■(日本平での)お出迎えの御礼
■日産スタでお待ちしています
ということで7月29日は親族の訃報を使ってでも横浜に向かいます。
さて、世間一般のJリーグ観戦者から見るとどうも私の行動は奇異に映るようなので、ここで私の観戦の考え方をお伝えします。
人呼んで
“Jリーグ花観戦”
主は試合観戦ですが、それに付帯する花びらがこのようにたくさんあり、私はその花びらを追い求めています。
その花びらの一つ、アナウンサーにフォーカスして今回はお届けします。
その前に静岡のテレビ状況をおさらいします。
静岡の地上波は次のとおり。
NHK
:東海・北陸に分類されるが、朝、昼、夕は静岡単独の番組を持っていて、名古屋放送局からの完全支配を回避。エスパルス関連は夕方の「たっぷり静岡」のコーナーで紹介。
SBS
:TBS系列。静岡の民放の老舗。ラジオも営む。以前は鈴木克馬さんMCで「月刊エスパルスTV」を放映していたが、現在は主に土曜夕方の「みなスポ5」等でエスパルス情報を発信。
テレビ静岡
:フジテレビ系列。エスパルス初代運営会社エスラップのメインの株主。現在はおなじみの「LOCO!S-PULSE」(月間)をはじめ、「おはスポ」(毎週日曜)等でエスパルス情報を発信。
あさひテレビ
:テレビ朝日系列。昔の名称は「けんみんテレビ」。Jリーグ開幕当時から「ViVA!Jリーグ」でエスパルス情報を発信。サッカー以外の情報も盛り込み番組を改編したのが現在の「スポーツパラダイス」(毎週金曜)。
だいいちテレビ
:日本テレビ系列。県内サッカー番組の老舗「KICK OFF」はあまりにも有名。昨年3月を持ってその長い歴史の幕を閉じ、現在はスポーツ全般の「D-sports」(毎週土曜)に姿をかえエスパルス情報を発信。
これらを踏まえて、この日の触れあいの模様をお伝えします。
山形戦の試合後に「LOCO!S-PULSE」(略称:ロコエス)のMCの鈴木アナと本谷アナがいたのに、本谷アナに気がつかず大いにショックを受けていたのは既報の通りです。
しかし、天は我にチャンスを与えてくれました。
そう、この日はロコエスがスタジアムから生中継をするというではありませんか。
ということで、本谷アナはいないかと朝9時から徘徊したのですが見つからず。
あきらめてお仲間のREIさんと実のない話しをしていると突然女性の声が
「すいません」
(幻聴か??)
「テレビ静岡のロコエスパルスという番組ですが(以下の言葉は耳に入っていませんでした)」
なんと、本谷アナではありませんか。
これを “飛んで火に入る夏の虫”
もとい
“飛んでさかたに入る女子アナ”
というのではないでしょうか?
「あなたは何で女子アナを追いかけているのですか?」
と聞いているのではなく
「今日の試合、期待する選手は誰ですか?」
というような質問でしたが、こちらの頭の中は
「写真写真ボードボード」
状態でした。
ということで、お仕事の妨げをして撮ったのがこちら。
そして、傍にこパルちゃんがいたので呼び捨てで呼び撮ったのがこちら。
本谷アナ、こパルちゃん、どうもありがとうございました。
(実は試合後も・・・)
しばらくすると、機材運搬のテレビクルーがやってきました。
人混みで気がついた人はいませんでしたが、マイクを持った だいいちテレビのD-sportsのMCの杉岡アナでした。
時間のない中でありがとうございました。
しばらくすると あさひテレビのクルーがやってきておなじみ森アナが取り囲まれました。このオヤジそのうちの一人でもあるのですが。
今回は特製ボードに一筆お願いしました。
(写真提供:ゆっちゃん改めゆっぱるさん)
もり「なんて書けばいいんですか?」
さかた「頑張れエスパルスで」
もり「字が汚いけれどいいですか?」
さかた「(ストレートに)構いません」
もり「スポパラって書けばよかったかなあ」
さかた「ところで、山形戦で赤いコートを着ていましたが、あれは勝負服なんですか?」
(写真はその山形戦の時のもの)
もり「ここぞ!という時には赤ですかね。」
さかた「やはり勝負服でしたか。」
そういう会話をしていた時の写真です。
(写真提供:ゆっぱるさん)
ゆっぱるさん、いい表情の写真ありがとうございました。
森アナ、いつもありがとうございます。
(ボードはヴィッセルガールが使っていたものを参考に今回使用しました。)
森アナはその後もサインや写真のサービス。
試合が終わり、取材陣は軒下に集結。
今回はSBSだけ確認できませんでした。
必ずいるので見落としただけだと思いますが。
取材陣の脇を通り記者会見場に向かう大榎監督。
ここで話しは終わる予定でしたが、パペパル回収をしていると
佐藤ディレクターを先頭にテレビ静岡ご一行さまがやってきました。
(写真提供:REIさん)
写真撮影の光景。
(写真提供:REIさん)
テレ静アナウンサー4人衆。
左から本谷、鈴木のロコエスコンビ、永井、蓮見の各氏です。
お疲れのところ、どうもありがとうございました。
(本当に疲れていたようです
)
そして最後にやってきました だいいちテレビの杉岡アナ。
パペパルを癒してくれました。
「いいなあ、パペパル」byさかた
各局の方々どうもありがとうございました。
今後も取材頑張ってください。
最近のコメント