« アウェー湘南遠征記(プロローグ編) | トップページ | アウェー湘南遠征記(試合後 編) »

アウェー湘南遠征記(麗しのベルマーレクイーン編)

これまでのあらすじ。

「一人でのおつかい」任務を終えたパペパルを試合当日に引き取り、さかたが一路向かった先は決戦の地“平塚”。
さかたの目的はただ一つ“エスパルスの応援”。(え~っ???)
というのは真っ赤な嘘で“ベルマーレクイーン”に会うこと。
そのために日頃オレンジウェーブや静岡の女子アナの方々には使っていない手法“おみやげ”作戦をヴィッセルガールに続き敢行。
果たしてさかたの下心という名の“野望”は結実するのか。

さかた「ぜぇ、ぜぇ、はぁ、はぁ」

パペパル「どうした?興奮しているのか?」

さかた「いや~、ヴィッセルガール、トリコロールマーメイズそして今回のベルマーレクイーンと過密な日程で、もう体力、知力(別名:恥力)を使い果たしました。Jリーグもそこのところ考慮してエスパルスのスケジュールを組んでもらいたいですよ。」

パペパル「あのなあ、言わせてもらうが、その過密日程とやらに加えてこちらは水曜のナビスコも仕事していたんだぞ。なにがぜぇぜぇだ!」

さかた「でもテレ静の本谷アナとお楽しみだったみたいじゃないですか。」

パペパル「あほか!その写真を見ておまえが楽しんでいたんだろ。」

さかた「返す言葉もありません。」

パペパル「言わせてもらうがな、今回の遠征もなんなんだ。全部俺を利用するつもりだろ。パペパルがいれば何でも許されると思っているのか!」

さかた「と思っています。半世紀以上生きてきた人間の下心のすごさ、いやピンクさを実感しています。」

パペパル「自虐的だ。チームがこんな時によくもまあこんなことばかり考えて。こんな奴に仕えている己が情けない。こんな奴がサポーターにいるエスパルスが不憫だ。」

さかた「ちょっと不安になってきたんですがピンクの罪で“出入り禁止”になることなんてないですよね?」

パペパル「・・・・・」

という会話が事前にあったとか無かったとか。

その後、私はお仲間のオーチャン(下田市在住、パルちゃんクラブ所属)にベルマーレクイーンがいつ、どこに出現するのか2年前を振り返りレクチャーしていました。
するとオーチャンが突然

「さかたさん、あれベルマーレクイーンじゃないですか?」

私はその姿を確認するやいなや猛ダッシュで出撃。
この日のために準備したボードとパペパルを抱え、彼女達の進路の前に立ちはだかりました。

完全なオブストラクションで、西村主審ならイエローが出ていたことでしょう。(そんなことはありません。)

その様子の一部始終をオーチャンが捉えていました。

Danger_2

ボードを示すさかた。

写真提供:オーチャン



Danger2

厚かましくもベルマーレクイーン(以下ベルクイ)に
「お待ちしていました。2年ぶりです。」
などと声をかけていました。

写真提供:オーチャン

Bq1

撮影中の模様。

写真提供:オーチャン



Bq2

撮影した写真がこちら。

よく見るとパペパルにはエスパルスの必勝ゲーフラがあることに気がついたベルクイさん達。


Bq3

そこでゲーフラを外しました。

ここで感嘆の声
「わあー、外せるんですね」
この言葉に私は完全に調子に乗りました。

Suvenior_2

調子に乗りすぎた為にせっかくのおみやげをこの時渡すのを忘れました。





Bq4

さかた&パペパルという障害物を通り抜けベルクイさん達はイベント広場へと移動していきました。



この時点で個人的には目的を達成したような気もしたのですが、個人写真を撮らねば、という使命感が沸いてきました。

しからばいざ会場へ、ということでベルクイさん達がお仕事をしている会場に後を追うように向かいました。

Bq9

敢えて強調しておきますが、私以外のエスパサポもかなりベルクイさん達と写真を撮っていました。




Bq10

その小嶋 栞さんとパペパル。





Bq6

谷口 桃子さんとパペパル。





Bq8

双子の片岡姉妹とパペパル。
たぶん片岡 沙織さんが左。
たぶん片岡 夏実さんが右。
本当か?


Bq7

村田 奈央さんとスマイル茅ヶ崎のみなさん。





Bq5

同じく村田 奈央さんとパペパル。
かわいがってください。




Bq11

当ブログの宣伝をし、試合後の再会を約束しているところ。
(ナンパではありません。)




Bq12

その後、ベルクイのみなさんはピッチでお仕事。

写真提供:REIさん



Bq13

写真提供:REIさん





Bq14

キングベルⅠ世や産能クイーンのみなさんとの撮影。




Bq15

この後、時間の関係上?エスパルスゴール裏の前を駆け足で通り過ぎて行きました。



Bq16

惨敗後、お約束のメインゲートに行きました。
当然ベルサポさんがたくさん。



Bq17

でも、厚かましくも写真を撮らせてもらいました。

といってもとてもフレンドリーな雰囲気でした。


ベルサポさん「そのぬいぐるみ清水で有名なんですか?」

さかた「そんなことないですよ。単なるぬいぐるみです。」

パペパル「・・・・・」

ベルマーレクイーンのみなさん、大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

パペパルのことは忘れても私のことは覚えておいてください。

パペパル「・・・・・」


Bq18_2

おみやげは無事にベルクイのみなさんに渡ったようです。

谷口 桃子さんのツイッターより。

|

« アウェー湘南遠征記(プロローグ編) | トップページ | アウェー湘南遠征記(試合後 編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

開幕戦、新マネージャーの美樹ちゃんのレポをお願いしたら「硬派な自分が・・・」とおっしゃってた師匠がアウェイで何をされてるのですか?それこそ開いた口が塞がりません。

にしてもベルマーレクィーンの皆様、キレイですね。パペパルがいつもより嬉しそう。

投稿: さと | 2015年5月25日 (月) 14時15分

うまく行かない時もありますが

まだまだここからです

名刺だいぶありましたから

そっちかい!

投稿: REI | 2015年5月25日 (月) 15時08分

>さとさん

 その節はミッションを敢行せず申し訳ありませんでした。
 この場を借りてお詫びするとともに、次回機会があればトライしたい所存です。

 「それにしても試合以外は充実」というパターンの続くシーズンです

投稿: さかた | 2015年5月25日 (月) 17時47分

>REIさん

 うまくいかないのはエSパルSであって、Sかたはうまくいったと思っています。
 たしかにまだ名刺はたくさんあります。

投稿: さかた | 2015年5月25日 (月) 17時49分

小嶋さん派でしたが、片岡姉妹の笑顔が素敵で揺れてます。←誰も聞いていない(笑)
ベルマーレクイーンの存在を今回初めて知れたのでよかったです!

投稿: ima | 2015年5月26日 (火) 10時41分

>imaさん

 来季もJ1の暁には是非会いに行きましょう!

投稿: さかた | 2015年5月26日 (火) 12時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アウェー湘南遠征記(プロローグ編) | トップページ | アウェー湘南遠征記(試合後 編) »