« アウェー浦和戦観戦記(雑記編) | トップページ | アウェー浦和戦観戦記(浦和風おもてなし編) »

アウェー浦和戦観戦記(パペパルは行く編)

代表戦に全く興味を示さないさかたでも埼スタに行くのはジュビロとの天皇杯準決勝も含めると早や10回近く。全て埼玉高速鉄道を利用。しかし、パペパルは初見参。

Station1

降り立った浦和美園駅のホームはやはりレッズサポが溢れていました。
この時点ではまだパペパルはバッグの中。



Station2

改札を抜けると何やら販売していました。
(過去に気がつかなかったのは来るのが早すぎてオープンしていなかったのかも。)


Station3

「をじさん」の肉球パンケーキ。
相手チームの地域の名産品をパンケーキの具にして食べてしまおう、という企画だそうです。

「ん?どこかで見たぞ!山形の炎のカリーパンのパクリ?」

山形と企画の提携をしているのかは不明です。

Niku

この日の具は大榎監督にちなみエノキダケを入れて食べてしまおう、というものでした。



さかた「私が買うと共食いになってしまうのではないでしょうか?」

をじさん「そんなことないですよ。レッズ版もあって、レッズサポも買って食べていますよ。」

さかた「じゃあ、エノキダケ版を一つ下さい。」

をじさん「We are Reds! というと50円引きですよ。さあ、言いましょう!」

さかた「・・・・・・」

をじさん「他のチームのサポさんで言った人がいましたよ(誘惑)」

さかた「・・・・・・」

パペパル「おまえ、50円の為に魂を売るのか。」

さかた「(50円と魂かあ、悩む・・・・)」

パペパル「おい!気は確かか!」

さかた「言えません!キリッ」

パペパル「何がキリッだ。迷ったくせに!」

さかた「じゃあ、パペパルさん、仕事です。」

パペパル「え~っ、ここで何をするんだ。」

さかた「エノキダケパンケーキ買ったし、いいでしょ。」

Station4

ということで1枚。

をじさん、そしてレッズサポの紅宝石さん、どうもありがとうございました。


Station6

すぐ隣では浦和美園駅の駅長就任式が始まりました。
うさぎが就任するそうです。



Station5

記念のシールを配布していたので戴きました。使い道はありませんが(^^;




Station7

こちらがウサギさんです。

ちなみにレッズのマスコットのレディアはうさぎがモデルだそうです(レッズサポさんもビックリ!)



Station8

パペパル「おまえ、ウサギよりも女性の駅員さん見ていなかったか?」

さかた「え~っ、そこまで脳内ぴんくじゃないですよ。」


パペパル「おまえ、この取材でテレ玉のレッズ応援番組のMCの時田さんが来ないかと期待していなかったか?」

さかた「期待していましたorz」

パペパル「残念だったな。俺も残念に思う。」

と、そこへ式典参列を終えたレディア登場。

さかた「これと写真撮ってください。」

レディア「パシッ、パシッ!」

パペパル「痛い!何するんだ!」

Station9

抗戦的なレディアでしたが、パペパルの口の中を見て和解。




Stadium1

その後、向かった先はスタジアム。




パペパルの設置場所を探したのですが、好位置発見できず目に入ったのは後援会ブース。

Stadium3

写真提供:REIさん




さかた「すいません、こいつを置いていいですか?」

お姉さん「わあ~、カワイイ」

ブラックさかた「しめしめ」

おねえさん「何て言う名前なんですか?」

さかた「パルちゃんです。こいつはパペパルという商品名ですが。」

Stadium2

ということで記念の一枚。




Stadium4

さかた「私、こういう者です。」

名刺を渡すさかた。

(写真提供:REIさん)

パペパル「おい!飲み屋じゃないんだぞ!」

名刺の日本平の写真を見て

おねえさん「わあ、綺麗なスタジアムですね。言ってみたい。」

REIさん「浦和戦はエコパです。」

後援会ブースのお姉様方どうもありがとうございました。

結局、神戸や湘南のような出会いはなく、スタジアムへ入場。

Stadium5

こちらに設置することとなりました。

写真提供:佳代さん

なお、お供え物はなかったことを報告しておきます。

|

« アウェー浦和戦観戦記(雑記編) | トップページ | アウェー浦和戦観戦記(浦和風おもてなし編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アウェー浦和戦観戦記(雑記編) | トップページ | アウェー浦和戦観戦記(浦和風おもてなし編) »