報道について考える
本来なら甲府戦でたくさん触れあったヴァンくんや、森アナ、杉岡アナ、本谷アナさんの方々のことをアップしたかったのですが、個人的にモヤモヤしているのでこのようなタイトルのことを書きたいと思います。
「おまえは黙って主審や女子アナのことだけ書いてろ!」
とか
「ぬいぐるみと戯れるキモイオヤジでいろ!」
という方が多数だとは思いますが、ご容赦願います。
ここ数試合、それまでホームで親しげに挨拶をしてくれていた方の中にはよそよそしくなってきたサポさんもいまして、
「あ~、これは私がブログで少しずつ現体制の批判を書いているからなのかな。」
と感じ始めてたところです。
私なにぶん自意識過剰な性格なので、職場でも相手の自分への態度などの様子を見るのが好きなのでこの状況はそれほど外れていないとは思います。
まあ、これを書くことによってよそよそしい対応やら外圧やらがかかるかもしれません。
自分の考えと違う考えの人を容認する人もいれば、そうでない人もいるのが世の常なので致し方ないですし、
「自分の考えを認めて!」
と言うつもりもありません。
ただ、よそよそしくなった方々のメッセージは肌で感じているつもりです。
露骨な冷たい対応はもともと寂しいピンサポなので泣いてしまうかもしれませんが。
「だったら黙って現体制を応援しろよ!」
わかってはいるのですが、職場でも余計なことをいう性分で、めでたくこの秋には左遷されます(^^;
さて、本題ですが
その左遷に値する最近のエスパルスの成績について、その責任の所在を追求しない、あるいは監督を批評しない静岡のマスコミの方々を不思議に見ています。
ゴトビ前監督の末期と比べるとあまりにも対照的で、その様は異常、異様にすら見えてしまう自分は異常でしょうか。
「全員が全員、批評を書いて」
と言っているつもりはありません。なぜ、誰一人批評を書かないのか、ということです。
-------------------------------------------------
【言論統制】
支配者が検閲その他の手段によって、新聞・ラジオ・テレビなどの報道や出版活動などを統制すること。
公権力が検閲制度などの手段を用いて、言論・表現を制限すること。
国家が公権力によって民衆の表現活動を制限すること。政治権力が特定の目的を達成するため,それを阻害し,または阻害するおそれのある表現,つまり好ましくない表現を抑圧することである。このような言論統制には多くの場合,他方にそれと見合うプロパガンダ(政治宣伝)が伴う。例えば,反戦的言論を統制する一方で,〈聖戦〉意識の宣伝による民衆の戦争に対する自発的献身を調達するというように,言論統制とプロパガンダとは機能的には盾の両面の関係にある。
-------------------------------------------------
今の日本で、静岡で、この直接的な言論統制があるとは思えないのですが、なぜに現体制の
ダメなものはダメ
と言えないのか、考えてみました。
(「ダメ」という表現が適切なのかはわかりませんが)
自分はジャーナリストでも何でもないので軽率で失礼な事を書くことになるかと思います。
①記者の目
私のようなド素人ではわからない秀逸な戦術、戦略があり、またそれを持っている指揮官であり、それを記者さん達は把握しているが故に批判的なことは書く必要がない、むしろ、ド素人の意見は間違いであり、その意見をおさめるようにしなければならない、わかってもらわなければならない、という状況なのではないかと思います。
先見の明があり、「方向性は間違っていない」、「将来性がある」などの表現を使っての記事はその表れなのだと思います。
②地元のしがらみ
記者さんには地元静岡の方が多いのではないでしょうか。
地元の英雄を批判することは地元の圧力から今後の活動に支障を来す、あるいは精神的なダメージを受けるようにも思います。
記者さん達も生活がかかっていますし(←これ暴言かもしれません)、もし自分がその立場だったら、おそらく批判的なことは書けないと思います。
では、地元出身以外の記者さんはどうなでしょうか?
記者さんは互いに情報のギブ&テイクをしているように思えるので、地元出身記者さんとある程度関係を維持していなければならないので、その関係を維持するがために記事を抑えているのではないでしょうか。
すなわち、上記の直接的な「言論統制」ではなく、目に見えぬ間接的な「言論統制」が働いてしまっているのではないでしょうか。
③レジェンド
高校までは他県で過ごし、就職後も他県を転々としている清水に縁もゆかりもない外様の自分にはわからない地元「レジェンド」の重みがあるのでしょうか。天皇崇拝、あるいは宗教ではないのですが、地元の方からすると崇められる存在で、批判する気すら起きない、肯定あれど批判無しがあたりまえ、という意識があるのではないでしょうか。ある種、タブー、アンタッチャブルな聖域とも思われます。
くわえて同じレジェンドの長谷川健太監督の時との大榎監督が就任した経緯との相違がこれらの気持ちを強くしていると思います。。
ゴトビさん緊急解任にあたり、後任探しは難航、ようやく受けたのが現監督であった、という話しを聞いたことがあります。エスパルスを救ってくれた現監督への恩義は一生忘れないし、その気持ちを踏みにじることはできない、これが挙国一致ではないですが、今を取り巻く状況なのではないでしょうか。
そのような地元の気持ちを踏みにじるような事は書けない、という思いがあるのかもしれません。
重ね重ね申しあげますが、自分はこてこての外様であり、ジャーナリストでも何でもないただのサラリーマンなので、失礼なこと、事実と相違することばかり書いたと思います。
解任キャンペーンを誘発するつもりはありません。
ただ、なぜ今もってマスコミは現体制を肯定する記事はないにしろ批判する記事が皆無なのか腑に落ちない今日この頃です。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
はじめましてこんにちは。同意です。
自分は県内ですが西の方の人なので現状はかなり異常に思いますね。
結果だけなら120%去年より悪いので。
正直うさんくさい。。
投稿: 西のひと | 2015年6月23日 (火) 13時13分
遂に踏み込みましたね!待っていました。
県外の人間なので、違和感しかない日々です。
また、余計なことをいう性分にも共感してしまいました。
さかたさんのピンクさに引いて、よそよそしくならないよう気をつけます(笑)
投稿: ima | 2015年6月23日 (火) 13時35分
3年と1年の違いでは?
ケツに火がつくとリアクションサッカーに切り替えて3年たって何も積み上げることが出来なかったゴトビと、戦術を大変更せずに貫いている姿勢が好感もてますが。。
元凶はGMとGMに資金を渡せなかったエスパサポなんですけどね。
投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時26分
>西のひと様
コメントありがとうございます。
やはり異常に感じられている方がいてほっとしています。
最下位ですから何かしらリアクションがあってもいいのですが、どうなってしまっているのか謎です。
投稿: さかた | 2015年6月23日 (火) 20時07分
>imaさん
踏み込んでしまいました。
ただ、疑問を解決したいだけなのですが、パンドラの箱を開けてしまったのでしょうか?
私はピン(=ひとり)サポであり
ピンクサポではありませんよ(ホントか?)
投稿: さかた | 2015年6月23日 (火) 20時09分
>名無し様
コメントありがとうございます。
ゴトビさんと大榎さんの期間のことですね。
そういうことならば最下位でも敢えて取り上げることでもない、
ということですよね。
参考になりました。
投稿: さかた | 2015年6月23日 (火) 20時12分
方針がぶれているのか素人には分からんですが
ピンク路線は
one mission forwardで
投稿: REI | 2015年6月23日 (火) 20時29分
>REIさん
ありがとうございます、了解です。
明朝アップします!
投稿: さかた | 2015年6月23日 (火) 20時33分
昨年神戸ユニバー競技場でお声掛けさせてもらったものです。
関西でも阪神タイガースが調子が悪くてもマスコミやタレントは批判できない空気があります。(私は阪神ファンではありません。)
社長の就任時の威勢良さが影を潜めているのも何処からかの圧力なのか?と深読みしてしまいます。
投稿: テット | 2015年6月23日 (火) 22時44分
今シーズンはとても難しいシーズンなこともあり、サカタさんの試合以外のサイドストーリーがかなり癒しです~。
またJリーグの寄り道話を楽しみにしてます。
(ちなみに私もクイーンと写真を撮りました、笑)
さておき。
選手や監督に人それぞれ思い入れや好みはあるかもしれませんが、結果に対してはフェアであるのが筋だと思いますし、メディアであればなおさらなのでは、というのが自分の考えです。
甲府戦の集客は寂しかったですが、今のアンフェアな状況に無関係ではない気がしています。
投稿: 通りすがりの河井ファン | 2015年6月24日 (水) 00時42分
>テットさん
ご無沙汰しております。
神戸ユニバ、まだ1年経っていませんが懐かしいです。
日本ではサッカーよりも遙かに歴史ある野球でもそのような状況なんですね。
ブログ本編には書きませんでしたが、何かしらの物言えぬ統制はかかっているかと思います。
それが
「清水の敵は清水」
なのかもしれませんが。
おそらく歯痒くしているジャーナリストもいるとは思いますが。
投稿: さかた | 2015年6月24日 (水) 05時21分
>通りすがりの河井ファンさん
どうもありがとうございます。
まさに「フェア」であって欲しいと思います。
「正論振りかざしているだけじゃやっていけねえんだよ」
とジャーナリスト・パペパルに言われそうですが(^^;
今後もよろしくお願い致します。
投稿: さかた | 2015年6月24日 (水) 05時25分
これは言論統制でしょ?
降格しても監督を代えず、1年で昇格し、さらに優勝までしてしまったあのチームら(複数形)にならってるんでしょ?
落ちても代えないぞっていう予防線以外考えられません。
投稿: O.E.N.K.S.J | 2015年6月24日 (水) 08時09分
期待値だと思います。
ゴトビさんは3年やって期待値がもう無くなったんだと思いますよ。
おそらくですが、大榎監督であっても、4年目でこの成績だったら叩かれてると思います。
いかがでしょう。
投稿: | 2015年6月24日 (水) 10時43分
言論統制…というよりも、②がほとんどじゃないですかね。
上でテットさんが書かれているように関西メディアが阪神の悪口をなかなか書けないのも、きついことを書くとその後色々と問題が生じる(取材拒否等含め)という空気があるんじゃないかと。
でも、本来ジャーナリストを名乗りたいのなら
(1)事実を正しく報道する
(2)事実に基づいて問題点を整理する
(3)その問題点の解決策を提案する
というこの3点は「最低限」行えないとダメだと思うんですが、そもそも静岡に限らず日本の自称ジャーナリストさん達はほとんど(1)からしてまともに行えてないですからねえ…。
投稿: | 2015年6月24日 (水) 10時59分
お久しぶりです。
自分は昔からゴトビさんのやり方については肯定派でした。
確かに選手との溝は「?」って所もありましたが選手をロボットのように動かす、ミスをすれば干される、これは当たり前のことなのですよね?
監督の理論に沿った選手、戦術に見合った選手を使うのは当たり前なのです。清水の選手はサッカーIQが決して高くありません。パスコース消されれば次の選択肢が少ないです。鹿島のような臨機応変な闘い方ができないのです。球際でも闘えません。それならロボットのように動かして、一人一人に責任を持たせてミスをすれば個人を叱る。これ世界では共通なんですよね。この前のスポパラでも山田選手が言ってました。
報道にしても「?」って思います。これが同じ期間1年目の監督が外国人ならもう偉く騒いでるでしょう。レジェンドだから言えないのかな?俺は克己さんが好きです。だから嫌いになる前に辞めていただきたい。
内容もない、積み重ねもない、怒らない監督は辛いです。
投稿: 元サポ | 2015年6月24日 (水) 13時44分
ご無沙汰しております。
違和感を感じますよね。
過去ゼムノビッチ以降、大木→行徳→アントニーニョ→石崎とステージ毎に監督交代をしております。成績は11→10→11→14で交代の理由は知っての通り。
2005年から1ステージ制となり、健太→ゴトビ→昨シーズン後半(いわば2nd)から大榎で現在に至っております。
とにかく何点かの疑問と違和感を感じる今日この頃です。
投稿: 沼津のK | 2015年6月24日 (水) 16時09分
さかたさんこんばんは。
突然絡んでしまうごとに申し訳ないと思いつつまた来てしまいました。
私も外様&ピンサポです。残念ながら地元の皆さまの清水愛を想像はできても自らの中には持ち合わせておりません。
さかたさんのおっしゃる③からの②なのかなという気がしています。
このような状況にも関わらず批評が全く無いことに対する疑問であって、解任どうのを問いたいのではない記事だということ、理解しているつもりです。
そして試合中にぬいぐるみを振り回すキモイオバハンもここにおりますので、大先輩に対して失礼ですがご安心なさって下さい(*´ェ`*)
投稿: sakura | 2015年6月24日 (水) 20時27分
まとめてのレスになりますがご容赦願いますm(_ _)m
>O.E.N.K.S.J さん
コメントありがとうございます。
間接的な言論統制ということでしょうか。
つまり、
落ちようとも交代はない
↓
今、何を書いても変化はない
↓
しからば音便に
極端な三段論法ではありますが、そう読み取りました。
>名無しさん(1)
貴重なコメントありがとうございます。
おっしゃる通りゴトビさん4年目と大榎さん2年目の現在を比較するとそういうことになるのでしょうね。
ただ、これがもしゴトビさん1年目の16節時点で最下位だとしたらここまで静観しているのだろうか?と思うわけです。
>名無しさん(2)
やはりそうでしたか。
(1)~(3)はその通りだと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
実は名無しさんの書き込みを見てある本を購入したくて本屋に行ったのですが廃刊でしたorz
>元サポさん
コメントどうもありがとうございます。
ゴトビさんと大榎さんのスキルの比較は参考になりました。
できれば元サポさんのような報道をしてくれるところがないの?と思っているわけです。
東京のメディアはWEBで取り上げたところもあったように思いますが。
>沼津のKさん
お久しぶりです。
いつもコメントありがとうございます。
やはり、このマスコミの状況に疑問を持っている方はいたんですね。
パンドラの箱を開けるつもりでは無かったのですが、もやもやを止めることができませんでした(^^;
>sakuraさん
いつもありがとうございます。
まさにおっしゃる通りで、監督の力量の比較をするつもりはなく、なぜこの成績での評価や原因を伝えないのか、その一因は指揮官にもあるのになぜ静観しているのか、という疑問を投げかけたつもりです。
ぬぐるみ=キモイ の表現、申し訳ありませんでした。
あくまでも私個人のネタですので気になさらないで下さい(^^;
投稿: さかた | 2015年6月24日 (水) 20時55分