« 週末のテレビより | トップページ | 求心力について考える »

七夕×エスパルス

今日は7月7日「七夕」です。
私は梅雨前線からやや離れる福島は会津地方に出張の為、運がよければ天の川を見ることができるかもしれません。
出張準備をなにもしていないのでブログ書いている場合では無いのですが。

そんな今日の七夕に向けて先日の御殿場キャンプで監督、コーチ、選手に短冊に想いを書いてもらいました。

練習後にいきなりの突撃で戸惑う選手も多かったので、このような感じでお願いしました。

① セカンドステージへ向けての抱負
② ①にこだわらず何でもいいので願い事
③ こちらからの誘導

③に該当したのは高木善選手の
「ゲーフラありがとう」
だけでしたが。

Kantoku

監督に書いてもらっているところ。
監督は1分近く考えていました。
(写真提供:いつものFurusawaさん、以下3枚とも)



Kamata

鎌田選手。

同室の相方(三浦選手)は「賑やかで楽しい」と言っていました。
ゲーフラ作成の約束をしました。


Shira

白崎選手。





Miyamoto

宮本選手。




Tanzaku_all

こうして集めた短冊です。





Tanzaku_1

誰のものかわかる範囲で。





Tanzaku_2

外国には七夕に限らず自分の想いを書く風習が無いのかウタカ選手は
「俺は書けない」
と言っていたのでサインだけにしてもらいました。

キャラについては日本滞在数年ですが、短冊のことは知りませんでした。
キャラは「全試合出場」

デュークについても同様で、短冊の説明書を手渡して理解してもらいました。
デュークは「降格圏脱出と、もっとゴールを」
でした。

Tanzaku_3

わかる範囲で選手名注釈。





Tanzaku_4

同じく。




Press

この日取材に来ていたマスコミの方々。
左よりシモーネさん
SBS小嶋アナ、
だいいちテレビ伊藤アナ

Pul1

さて、これらを持参し先日5日の日曜にドリームハウス駿東に行くと、なんとホンモノのパルちゃんが来ていました。



Pul2

スポンサーのTOKAIさん主催の少年サッカー大会の表彰式に参列のためだったようです。

この後に店内で顔を見合わせ互いに
「何でここにいるんだ!?」ポーズがありました。

Suntou2

この日はこの後に石毛選手、加賀美選手によるサッカー教室があったようです。



Suntou1

そこでお二人の横に、ダイソーで購入していたプレスチック製の笹に短冊括り付けたものを奉納しました。



選手、監督、コーチ、マスコミの方々どうもありがとうございました。

なお、この笹は駿東店には11日の午前中まで置かせていただく予定です。
その後、11日の短冊はパペパルに見守られる予定です。

|

« 週末のテレビより | トップページ | 求心力について考える »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

相変わらず駿東愛がすごい様で

女子アナのがないのが残念

投稿: REI | 2015年7月 7日 (火) 20時55分

神戸戦、行けません。やっぱり僕と美希嬢は会えない運命の織姫と彦星なのかもしれません。師匠、神戸戦参戦されるようでしたらレポートよろしくお願いいたします。

m(__)m

投稿: さと | 2015年7月 7日 (火) 21時51分

>REIさん

御殿場キャンプに期待して行ったのですがorz


>さとさん

第1節の時は撮り逃がしてしまったので今度はなんとかチャレンジします。

投稿: さかた | 2015年7月 8日 (水) 03時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週末のテレビより | トップページ | 求心力について考える »