« グランパス戦観戦記(ドS女子編) | トップページ | グランパス戦観戦記(フロンターレ戦に必要なもの) »

グランパス戦観戦記(もろもろ編)

いや~、今日は参りました。
朝一番の新幹線で岩手出張から戻る途中に職場から1本の電話が。

『「内閣府からIT部門に連絡が入って、とある問題あるサイトにアクセスした形跡がそちらの職場のPCにあるようだが・・・」
ということで、さかたさんのPCは東京に送られてしまいましたよ。』

ということで急遽岩手から直接東京に向かい夕方に埼玉に戻ってきました。

今年は警視庁に職務質問されるし、世の中から“ピンク”犯罪者扱いをうけているような気分です(嘘)

さて、グランパス戦の続きです。

Board

この日は鹿児島市デー。




Satsuma2

ということで、鹿児島から西郷どんと大久保利通さんが来ていました。
なお、篤姫は捕まえ損ねました。



Satsuma1

しかし、鹿児島親善大使はしっかり撮りました。




Goal1

ウタカ選手がゴールを決め、




Goal_board

ゴール賞は鹿児島市より提供。




ところで、この日はチームに変化が見られました。

Enjin

まずはウォーミングアップの位置がバックスタンド側に。
こちらとしては願ったり叶ったり。




Furube

古邊コーチの顔が間近に




Endou

そして、通訳をする遠藤通訳も間近に見ることができました。





Endou2

その遠藤さんはキャラの柔軟のお相手を務めていました。





Tasaka1

田坂コーチも近くに。




Tasaka2

田坂コーチの見た世界。




Anno1

さかたの見た世界。


そして、もう一つの変化は水まき。

Water

試合前はこのように放水がありましたが、ハーフタイムはようやく水まきを中止しました。




Pitch

芝の種類がティフトンのアイスタのピッチはこの時期は他のティフトンのスタジアムと同様に状態はよくありません。

しかし、芝丈はJリーグの中で一番短い10ミリ。
ですから水をまく効果は期待薄だと思いますからハーフタイムの判断は正解だったようです。

|

« グランパス戦観戦記(ドS女子編) | トップページ | グランパス戦観戦記(フロンターレ戦に必要なもの) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

篤姫おさえました

バナーパーソン時は緊張して
声をかけてくださったメインの方には気づかず
森ちゃんが何か飲んでたのは見えましたが

戻ってきて親善大使のお姉さんがバックに
行けないと困っていたので
おつきの人と共に案内しました
あそこから通れると
オレンジウェーブが来てなければお席まで
案内したのですが…

投稿: REI | 2015年7月23日 (木) 12時28分

>REIさん

 バナーパーソンしたんですか?
 気がつきませんでした(^^;

投稿: さかた | 2015年7月24日 (金) 06時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« グランパス戦観戦記(ドS女子編) | トップページ | グランパス戦観戦記(フロンターレ戦に必要なもの) »