« アウェー川崎戦観戦記(仏の顔は何度まで の巻) | トップページ | アウェー川崎戦観戦記(MC&マスコット編) »

アウェー川崎戦観戦記(ジンクス編)

Board1

さかた「だからこパルちゃん連れてこないからこんな結果になっちゃったじゃないですか!」

パペパル「俺に行ったところでどうにもならん。残念だがな、平凡なサポの声は届かないものさ。後悔先に立たず、こパルは等々力に立たず。」

さかた「うまいこと言いますね。」

Hideki_board

パペパル「ところでハーフタイムに西城秀樹さんが来たそうじゃないか。俺はピッチに背を向けていて見ることができなかったんだが。」




Hideki1

さかた「そうなんですよ。でも、エスパルスサポーター席の前にきたら秀樹を乗せた車は全速力で走り去っていってしまいました。それが残念でしたが。」



パペパル「ところで怪しいジンクスがあるらしいな。」

さかた「そうなんですよ。呪いでしょうか?」

------------------------------------------
川崎市制記念試合
西城秀樹YMCAショー
これまでの対戦相手の行く末
------------------------------------------
2009年大分 降格
2010年京都 降格
2011年福岡 降格
2012年神戸 降格
2013年湘南 降格
2014年新潟 残留
2015年清水 未定
------------------------------------------

Hideki3







Hideki2

エスパルスゴール裏に近づくとスピードを上げて去っていきました。




Hideki4

でも、エスパルスサポーターもYMCAでのっていました。




Welcome

そんなハーフタイムでしたが試合前にもおもてなしがありました。




Mayer

川崎市制記念試合ということで川崎市の福田のりひこ市長が挨拶をされていました。
そしてエスパルスサポーターへも言葉をかけてくれました。


Flagmayor

福田市長はまだ任期1年目の新人市長のようですが、既にビッグフラッグもありました。
いったい何者なのでしょうか。サポーターの気持ちをつかんでいるように思いました。

Okaeri

フロンターレゴール裏にはチョンテセ選手へのメッセージが掲げられていました。



Tese3

そのテセ選手は試合後に中村憲剛選手とユニの交換。




Tese4

フロンターレのユニを着て試合後の挨拶をしていました。





Cheer

ところで、フロンターレにはオフィシャルチアリーダースがいないと思っていたのですが、ピッチにいるではないですか?



調べてみると富士通のオフィシャルチアリーダー「」フロンティアレッツ」でした。
ただ、残念ながら場外で触れあえる機会はありませんでした。

そこで、フロンターレの応援番組のMCの方々やマスコットと触れあってきました。
(つづく)

|

« アウェー川崎戦観戦記(仏の顔は何度まで の巻) | トップページ | アウェー川崎戦観戦記(MC&マスコット編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

ヒデキの告知看板は見落としました

チアさんには気づいたんで

トイレの帰りに階段のところまでダッシュ!

投稿: REI | 2015年7月27日 (月) 07時45分

>REIさん

 今回はどこかの監督と同様に事前の勉強不足=スカウティング活用不足 がたたりました。

投稿: さかた | 2015年7月27日 (月) 12時20分

言い訳としては

参戦決定が金曜日
その場での出逢いを大切にしている

まあ試合前に楽しまなくてはいけないのに
準備不足は否めなく

常にDFライン高めで
リスク管理が出来ていなく
時間配分が出来ないから
大事なイベントはちょいちょいとばします

投稿: REI | 2015年7月27日 (月) 23時48分

>REIさん

 この日は暑かったのでスタミナ配分も難しかったですね。
 試合開始前で追いかけがたたったのか既にバテていました。

投稿: さかた | 2015年7月28日 (火) 07時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アウェー川崎戦観戦記(仏の顔は何度まで の巻) | トップページ | アウェー川崎戦観戦記(MC&マスコット編) »