FC東京戦観戦記(場内編)
今日から7月、七夕の月となりました。
余談ですが環境省がライトダウンキャンペーンをしていますのでご協力を。
その七夕ですが、先日のFC東京戦で妄想を少々。
スタジアム内映像にこのようなものがありました。
これを見て病気とも思える妄想が始まりました。
これってもしかして・・・・・
この二人のこと?
「冗談にもほどがあるぞ!」byパペパル
杉岡アナファンの方々申し訳ありません。
(撮影:いつものFurusawaさん)
七夕にあわせての日程は偶然なのでしょうか?
それともJリーグの日程くんの粋な計らいなのでしょうか?
フロンターレとの多摩川クラシコのPRでした。
味スタはホスピタリティーあるスタジアムです。
私はこのあたりで応援しました。
ただ、この日は単独で応援したためなのか寂しかったです。
というのも2度のエスパルスのゴールの際には私の前後左右の方々は誰も私とハイタッチをしてくれませんでした(泣)
遂にエスパルスサポからも避けられ始めたかと。
「それもこれも皆アイツが悪いんだ!」
ん?パペパル?
そのパペパルはアウェー待機列の先頭に鎮座していました。
入場後しばらくするとマダム木村さんから
①パペパルはどうしたのか、そのまま置きっぱなしなのか
②パペパルを置いている柵は待機列用の柵で、待機列が無くなり次第撤去する
③撤去にあたってパペパルを撤収してもらいたい
という報がFC東京の運営からあったようです。
FC東京さんにご迷惑をおかけしてはいけない、という焦りから私さかたは血管年齢71歳にもかかわらず走りました。
どれだけ走ったのかというと
再入場口が遠かったこともあり、スタジアム外周に換算すると半周はしました。
さかた「ぜぇぜぇ、はぁはぁ」
パペパル「なんだ、女子アナさんがいないのに息が荒いぞ」
さかた「どうもすいませんでした」
パペパル「別に謝ることはない」
さかた「パペパルさんに謝っているんじゃないですよ、そこの係のお兄さん達に謝っているんです」
パペパル「おい!このお兄さん達は俺を拉致しようとしていたんだぞ!」
ということで拉致されることもなく無事にパペパルを回収しました。
FC東京運営の方々、申し訳ありませんでした。
その後パペパルは場内のゲート横に設置しておきました。
この日の味スタは武藤祭りだったわけで、
F東さん達はいろいろと盛り上げていました。
圧巻だったのは選手入場時のコレオ。
その中で掲げるゲーフラ。
(写真提供:佳代さん)
カメラの数もまるで優勝のかかった大一番のような多さでした。
F東ゴール時の選手を追うカメラ。
試合中にもかかわらず空が綺麗だったので撮りました。
そして、この掲示が最後になる可能性もあったので記念に撮りました。
試合後の両監督の握手も。
おしまい。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
今回はパぺパルがJ公式に抜かれてましたね(^-^;
投稿: ehime | 2015年7月 1日 (水) 10時51分
>ehimeさん
こんにちは。
どうもありがとうございます。
先ほど確認しました。
(J'sゴールが無くなってからというものあまり見ることも無かったので教えていただき助かりました。)
投稿: さかた | 2015年7月 1日 (水) 12時36分
夏はクールビズだけかと思いましたが
ライトダウン?
ユニクロかと(笑)
エスパの灯りは消しませんよ!
投稿: REI | 2015年7月 1日 (水) 21時03分
>REIさん
その前に消してはいけない「残留の灯」
投稿: さかた | 2015年7月 1日 (水) 21時19分