« ベルマーレ戦観戦記(次節微笑む女神編) | トップページ | アルビレックス観戦記(引き分けを分析するの巻) »

ベルマーレ戦観戦記(敗因はこパルなのか編)

昨日はお盆休みということで国道16号も空いていて、快調に埼玉から帰宅することができましたが、寝落ちしてスポパラを見ることができませんでしたorz

さて、湘南戦の試合前の出来事から、この日の敗因がわかりました。

Pul

せっかく ひよこ ちゃんも来てくれたのですが。




Pape1

いつものようにパペパルを設置。
横浜戦は勝ったものの、この日負けたのでゲーフラの内容を変えようかと思案中。


このパペパルの前にお供え物がこの日も献上されていました。
ノンアルビールや、こっこです。

Kopul1

そのこっこを狙う怪しいこパル一体。




Kopul2

手を出していいものなのか!




Kopul3

「ふふふ、いただき」




Kopul4

「あら、見つかった」

って、みんな見ているわい!


Kopul5

景気よく一杯!
結果は一敗orz



Kopul6

そして必勝祈願。

いつもは2体で行うのですが、1体はファンサに取られてしまいました。

これが敗因だと思います。

Kopul7

何はともあれ、まだまだあきらめていません。

|

« ベルマーレ戦観戦記(次節微笑む女神編) | トップページ | アルビレックス観戦記(引き分けを分析するの巻) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

湘南戦お疲れさまでした。

敗因はこれでしたか!納得です(笑)
オレンジダービーは瀬戸際合戦ですね。なんとか なんとか勝ちたいですね!

投稿: 沼津のK | 2015年8月15日 (土) 14時14分

>沼津のKさん

オレンジダービーは無念の引き分けでした。その要因もきっちり分析しました!(^^;)

投稿: さかた | 2015年8月17日 (月) 12時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベルマーレ戦観戦記(次節微笑む女神編) | トップページ | アルビレックス観戦記(引き分けを分析するの巻) »