« アウェー横浜戦観戦記(再会のトリコロールマーメイズ編) | トップページ | アウェー横浜戦観戦記(大榎監督最後の姿) »
今朝の静岡新聞です。
昨年、火中の栗を拾っての指揮、ありがとうございました。感謝の気持ちは忘れません。
ゴトビさん解任の時に見られたような前任監督を否定するようなことはメディアはしないとは思いますが、リスペクトプリーズ!の気持ちです。
2015年8月 1日 (土) 06時11分 エスパルス | 固定リンク Tweet
おはようございます。
思いはいろいろありますが…、 まずは「おつかれさまでした。」と伝えたいです。
投稿: はち3 | 2015年8月 1日 (土) 07時43分
あさ、このブログを見てびっくりしました。 水曜日に勝利した後だけに、ゴトビさんの時といい、なぜ、このタイミングなのか疑問に思う部分があります。どんな形であれ、感謝と応援しなければと感じてしまいます。
投稿: 青森のさとう | 2015年8月 1日 (土) 08時34分
>はち3さん
コメントありがとうございます。 大榎監督もこの土壌の被害者の一人だったのかもしれません。 お疲れ様でした、ですね。
>さとうさん
先日もコメントしましたが、ここがデッドラインだったと思います。 求心力は失せていましたので。
タイミングは別にしてゴトビさん解任よりも納得感はあります。
投稿: さかた | 2015年8月 2日 (日) 06時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
おはようございます。
思いはいろいろありますが…、
まずは「おつかれさまでした。」と伝えたいです。
投稿: はち3 | 2015年8月 1日 (土) 07時43分
あさ、このブログを見てびっくりしました。
水曜日に勝利した後だけに、ゴトビさんの時といい、なぜ、このタイミングなのか疑問に思う部分があります。どんな形であれ、感謝と応援しなければと感じてしまいます。
投稿: 青森のさとう | 2015年8月 1日 (土) 08時34分
>はち3さん
コメントありがとうございます。
大榎監督もこの土壌の被害者の一人だったのかもしれません。
お疲れ様でした、ですね。
>さとうさん
先日もコメントしましたが、ここがデッドラインだったと思います。
求心力は失せていましたので。
タイミングは別にしてゴトビさん解任よりも納得感はあります。
投稿: さかた | 2015年8月 2日 (日) 06時23分