FC東京戦観戦記(再会 編)
タイトルに再会編と打ち込もうとして「さいかい」入力し変換したら最下位が出てきてしまいました。
「せめて再開に変換しろ!」byパペパル
さて、9月に入ってしまいました。
ということは全国的に小中学校は夏休みが終わったということかと思います。
そこで謎かけを。
エスパルスとかけて
夏休みの宿題と解く
その心は?
間に合うのか
本題です。
この日はpumaマッチということで、場外ではpumaグッズ販売が行われ、先着300名にはこのバッグがプレゼントされました。
(写真は知人の橋本さんのもの。)
pumaディスプレーの車の展示もあり、pumaジャパンの方に撮ってもらいました。
モデルがモデルだけに社内報に載るとか載らないとか。
pumaで戯れていると自称“ピンク徘徊三銃士”の一人(私も含まれているようです)REIさんが突然、
「あの人、新潟にいた女性ですよ!」
女性、女子アナ、レディー、クイーンという言葉に過敏に反応する悲しい性でしょうか、一目散にその方向に向かいました。
「あ~っ」
「覚えていますか?」
第2節のアウェー新潟戦でお会いした
静岡市プロモーションレディの深澤恵さんでした。
(その時の模様はこちら)
新潟でのことを覚えていてくれました。
(おじさん、感激)
この日は静岡市のPRではなく映画ted2の広報活動に来られたそうです。
ハーフタイムにはtedとピッチを1周していました。
また、バックスタンドコンコースの特設ブースでもPR活動をしていたようです。
(写真提供:佳代さん)
そのtedですが、自家製ボードでお出迎えをしました。
スリーショット。
その後はピカルちゃんとサービス。
tedによるpuma宣伝活動でした。
さらにピカルちゃんご指導のもと
必勝祈願もしました。
ted達と戯れる前にはこちらの方々と再会しました。
主審の吉田さんを挟み、右が副審1の前之園さん、左が副審2の武部さん。
吉田さんは4月のナビスコ仙台戦以来のエスパルス戦担当でした。
私がホーム、アウェー問わず出没しているので吉田さんは
「いったい何の仕事をしている人なのだろう?」
と常々思っているようで、実際に聞かれたこともあるのですが、そんな吉田さんとの会話です。
さ「10月に北海道に転勤になりました。」
吉「お仕事で行くんですか?」
さ「そうです(汗)」(←転勤なので)
吉「来るのが難しくなりますね。」
さ「もう吉田さんとも会えなくなるかもしれません。」
肝心の審判編ですが別立てにてアップします。
再会の真打ちは前回のホームでは別のお仕事でお見えにならなかった森アナ。
パペパルのゲーフラのサインを見ていました。
さ「村田選手のサインです。」
森「そうですよね。」
選手のサインは頭に入っているんですね。さすがです。
いつもご対応していただきありがとうございます。
以上、再会編でした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント