« 鳥栖遠征記(おもてなしにはお土産を編) | トップページ | 鳥栖遠征記(博多旅情編そして審判) »

鳥栖遠征記(コラボ編)

昨年よりも「残留への道」は茨だらけなのは重々承知の2015年秋。
外様の田坂監督にとっては周りからも厳しい目が向けられているのは、こんなド素人の私でも薄々感じています。
外様な自分だけに是非田坂監督には、そしてエスパルスには頑張って欲しいと念じています。

Ai

外様だけれども、愛はあります。
それは宗教のようでもあるわけで。

ということで、鳥栖に向かう途中で今年もまたこの写真を撮ってきました。

Gate

その鳥栖に着きスタジアムに向かうと、たくさんのポスターが目に入りました。




Poster

私にはさっぱりわからないのですが、アニメとのコラボのようです。

事前にサガン鳥栖のサイトでチェックはしていたのですが、この日の午前中にはコラボグッズが場外で発売、瞬殺状態だったとか。

しかし、何も場外で発売するのではなくスタジアム内で売れば入場料アップになったんじゃないのかと他チームのこととはいえ思いました。

というのも鳥栖駅ではあきらかにこのグッズだけ目当ての方々が、試合も見ずグッズ片手に鳥栖を後にしていましたから。

とはいえスタジアムイベント目当てのファンも多く、バックスタンド2階にはペンライトを持った集団がいたことも事実です。

Car

試合前にはスタジアム周辺を痛車が徘徊していました。

ナンバーを見ると品川。
愛なんでしょうか?


Board4

アイドルマスター・シンデレラガールズとのコラボだそうです。





Board2

声優さんがエスパルスのチーム紹介もしてくれましたので、その部分を録音しましたが



Board3

その後でこのような掲示が。
チーム紹介の部分もNGなんでしょうか?


ということで録音したものを要約すると

「清水エスパルスのホームタウンはサッカー王国の静岡県静岡市。
今年のチームスローガンはヒート・アタック・エクスプレス・ビヨンド・ザ・リミテッド。
・・・・・・・
そして選手のみなさんをサンバのリズムで盛り上げるエスパルスサポーターの応援はとっても楽しみです。
今日はよろしくお願いします。」

とてもかわいい声の紹介で、アニオタでなくともおじさんメロメロになりました。
ここが変態オヤジといわれる所以でしょうか。

Ad1

テレビで観戦した人も気になったでしょうが、集中力欠如の私も応援中に気になった広告です。




Ad3

このショットを撮るのに集中しました。





Ad2

なんせコラボ以外の広告も表示していたものですから。



試合が終わり博多駅まで戻ると

Hakata1

構内に大きな広告が。




Hakata2

サガンティーノさん達?が撮影していました。




各チームいろいろな企画で盛り上げているなあ、と感じた九州の一日でした。

|

« 鳥栖遠征記(おもてなしにはお土産を編) | トップページ | 鳥栖遠征記(博多旅情編そして審判) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

そうでしょうそうでしょう

何か分かりませんが

緊張感の中ついつい視線独占でした

投稿: REI | 2015年9月16日 (水) 12時03分

>REIさん

 ゴールが決められなかったのはこの広告のせいだったとか。

投稿: さかた | 2015年9月16日 (水) 20時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鳥栖遠征記(おもてなしにはお土産を編) | トップページ | 鳥栖遠征記(博多旅情編そして審判) »