« 松本遠征記(信州のチカラ編) | トップページ | みちのくからの一人旅 »

松本遠征記(その2)

埼玉の夜を過ごすのも今晩が最後になりました。
今日はこれから仙台、青森を経由して再び札幌へ。
そして8日にまた埼玉に戻ってきて荷物を送り出します。
ということで、この時間まで部屋の片付けをしていました。
転勤はもろもろ面倒くさいです。

さて、

Onesoul

山雅戦試合以外編の続きです。





Board

アウェーゲートにあった山雅さんのおもてなし。

アイスタではこのようなおもてなしはありませんが、おりがみボランティアのおりがみがハード的には唯一のおもてなしでしょうか。


Nasi2

こちらはシャトルバス降車場にあった梨の無料試食。

(写真提供:佳代さん)





Nasi1

梨のおもてなし。

(写真提供:佳代さん)






Nobori

長野も第一次産業は盛んなところ。

考えてみれば、今季アウェーの残りの試合は
果物王国
ばかりではありませんか。
(“王国”の使い方はこれが正しいのかも。)

本末転倒なのでしょうが、試合以外は楽しい遠征が続きます。

パペパルですが

Pape2

最初は待機列先頭に置いたのですが、このように昔はかわいかった女性達の餌食になってしまいました。
この緑の液体は



Beer

山雅ビールだそうです。




Pape

パペパルの位置がイマイチでしたので場所を移動しました。

NHKは各務キャスターが来て大々的に取材を行っていました。






Tvshizu

民放各局も来ていました。
こちらはテレビ静岡の佐藤ディレクター。

さかた「今日は本谷アナはいないんですか?」

佐藤「すいません、今日は来ていません。」

この会話を横で聞いていた知人のREIさん曰く
「佐藤さんに失礼なんじゃないの?」

そういう意味で聞いたのではないのですが

「じゃあ、どういう意味なんだよ!」byパペパル


Sakata

それはさておき、今回もボードを持参しました。

(写真提供:佳代さん)

何に使用したのかというと・・・・・




Pulganz1

この日は中部日本横断シリーズ恒例のアウェーチームマスコット来場ということでパルちゃんも来ていました。ということでこちらの方々にボードを使ってもらいました。



Pulganz2

パルちゃんはホーム山雅側のゲートに出没したので、エスパサポとはほとんど触れ会うことはなかったようです。



Pul

山雅さん達とはこのように触れあっていました。




Danmaku

アウェーのエスパルス側の状況ですが、こちらは入場時。
ダンマクが階段に貼られました。



Away2

エスパルスサポはどこで応援していたのかというと、この辺です。




Away0

応援風景。さて、私はどこにいるでしょうか。

(写真提供:REIさん)



Away3

選手入場時には配布された小旗をふりました。



Away

メインスタンドから見たところ。
この後LA12のフラッグが広げられ下から上がってきました。

(写真提供:REIさん)


Away1

LA12が上がってきたところ。





Sano

試合が始まり前半が終わりに近くなった頃にアイスタのピッチ管理責任者の佐野さんがやってきました。


つづく

|

« 松本遠征記(信州のチカラ編) | トップページ | みちのくからの一人旅 »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

橙、桃とも残念な結果に

静岡お姉さんは開始10分で終了

新潟と違って入り口だったのが良かったのか?

少し徘徊後メイン松本側で軟禁?

エスパサポとの交流は皆無だったとか

師匠がお一人でしたら審判待ちで捕まえたんでしょうが…

投稿: REI | 2015年10月 6日 (火) 12時43分

引越しって片付けやら届やら色々大変ですよね。特に片付けが苦手な私には毎回、地獄絵図です。

…梨のおもて梨。

投稿: ima | 2015年10月 6日 (火) 15時23分

>REIさん

 アルウインは初めてでしたので審判さんがどこから来るのか見当がつかず。
 従い一人の場合でも追っかけなかったと思います。


>imaさん

 座布団1枚!

投稿: さかた | 2015年10月 7日 (水) 10時51分

お久しぶりです。
いよいよ埼玉ともお別れですね。

私は東所沢から
東京駅→名古屋駅 新東名ライナー(高速バス)快適です(^^♪→岐阜(各務原・主人の赴任先)名鉄→松本(車)へ行って来ました。
主人と二人で今季初の敵地へ・・・。

敗戦後のシャトルバスでお話したエスパサポさん、翌日松本城でお話したエスパサポさん・・・愚痴りながらも「来年も応援しましょう!!」ってお別れしました。
皆さんのエスパ愛を感じました。

来年はプチ旅行?ができるように、パートに励みます。

来年3月のアウエー開幕戦が岐阜だったらいいな~
って、4月に転勤がほぼ決まっている主人の希望は叶えられるでしょうか(:_;)


引越準備は本当に疲れます。
最後は、とりあえず箱に入れて持って行っちゃいましょう!
気を付けて、頑張って下さい。

投稿: けんママ | 2015年10月 7日 (水) 16時45分

北海道に移られた後も楽しいエントリーを待っております。

アルウィンでパペパルさんを見て「北海道に赴かれたはず。これは2代目一丁目さんが任命され、その方が設置したに違いない」と勝手に思ってました(笑)

投稿: 通りすがりの河井サポ | 2015年10月 8日 (木) 22時00分

>けんママさん

 ご夫婦での観戦だったのですね。
 夫婦話しを聞くと、よそ様はたぶんラブラブなんだろうなあ、と隣の芝生妄想状態に陥ります

 無事に荷物を搬出し、埼玉を後にしました。3年半お世話になった空っぽの部屋に残るゲーフラ作成の時の塗料跡を見るといろいろな思い出が脳裏をめぐりました。

 今度は北海道民になりますが、よろしくお願い致します。


>通りすがりの河井サポさん

 北海道にはエスパルスネタは転がっていませんし、まして女子アナさんとの面識もないのでネタは枯渇するかと思います

 私は仙台戦は仕事で観戦できないのですが、パペパルは昔はお嬢様だった方々に預けていますので設置されます。

投稿: さかた | 2015年10月 9日 (金) 00時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松本遠征記(信州のチカラ編) | トップページ | みちのくからの一人旅 »