« 北海道紀行(増毛から岩見沢編) | トップページ | 北海道紀行(夕張編その2) »

北海道紀行(夕張編その1)

雑談をしながら運転していると今日も危うくエゾシカと激突するところでした。
しかも今回は急ブレーキを踏みました。路面が凍っていたらかなり危なかったのですが、幸いにして今日の北海道は雨でした。

Shika

夕張で見たこのような看板がなくても注意はしていますが、帯広から単身赴任の同僚に聞くと

「さかたさん、この勤務地あたりは異様にシカ多いですよ」

とのこと。雪にシカに、毎日が刺激的です。

運転中に何を雑談していたかというと、夕張の話題になり、夕張といえば一昔前の炭鉱が有名でその話題になりました。

「じゃあ、さかたさん、清水沢発電所行きましたか?」

Shimizusawa1

そう、それがこちら北炭の清水沢(しみずざわ)火力発電所の廃墟。
今は民有地となりふだんは開放されていませんが、春が過ぎると見学募集があるそうです。廃墟巡りマニアにとってはたまらない場所だと思います。


Shimizusawa2

一人では昼間でもちょっと怖くて入れそうにありません。




Melon

その清水沢のある夕張ですが、やはり有名なのはメロンでしょう。




Melon2

でも、今はシーズンオフ。




Sekitan1

シーズンオフと言えば、せっかく石炭の勉強をしようと思ったのに




Sekitan2

休館でした。
北海道は冬季休館の施設が多いです。



Yellow1

そこで、高倉健さんになろうとこちらに向かいました。




Yellow3

が、しかし、この施設も冬季休止中。




Yellow2

外からだけ眺めました。




Yellow4

幸せの黄色いハンカチは、全米第1位となった名曲「幸せの黄色いリボン」と同じ元ネタがあります。



Yellow5

映画で黄色いハンカチが結ばれた広場?





Yellow6

春には家の中を見ることができるようですが。




Movie1

その後、夕張の街中を走ると、
なんで今ごろシャレードなんだ?
と思った映画の広告看板。


Movie2

シャレードの隣の建物にも映画の広告。
しかも一昔前のものばかり。

古いヤツと言われそうですがヘップバーン好きでした。

Movie3

エスパルスサポさんならご存知かとは思いますが、タオルを回す「マーチ」の原曲はこちらの映画のテーマ曲です。




Movie4






Movie5

先日もお伝えした伝説の女優 原節子さんの作品。




Movie6

エスパルス関連の作品はこちらでしょうか。




Movie7

なぜ、こんなにも広告看板があるのかと言うと、こちらの為のものだったようです。

|

« 北海道紀行(増毛から岩見沢編) | トップページ | 北海道紀行(夕張編その2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北海道紀行(増毛から岩見沢編) | トップページ | 北海道紀行(夕張編その2) »