« タンチョウを撮る2 | トップページ | 三保る(遠藤通訳編) »

監督とJALとゲーフラと

明日、明後日と東京で会議の為に金曜に三島に戻ってきました。
帰道は火曜日の夕方なのですが、大荒れの天気のようで果たして北海道に戻れるのでしょうか?

さて、先週の3連休は釧路でタンチョウヅルと戯れて2日間を過ごし、残り1日は魂を込めて今年初のゲーフラを作っていました。
私としては「書き初め」になります。
今シーズンの一作目は小林監督にしようと昨年から決めていましたので、あとはデザインをどうするかネットサーフィンをしていました。そして徳島サポさんの“がくぞうさん”が描かれた似顔絵がそっくりでしたので、がくぞうさん本人とコンタクトをとり似顔絵を使わせていただくことになりました。
がくぞうさん、どうもありがとうございました。

Gf1

似顔絵はいつもマスキングはしないで塗り始めるのですが、今回は丁寧にマスキングをしました。



Gf2

塗りおえたところ。
あとはマスキングテープを取り、四方を裁縫。
ところが北海道に持って行ったミシンが不調で下糸の動きがよくなく悪戦苦闘しました。
「下糸ってなんだ?」
と思う世の男性諸氏が多いかと思いますが、奥様に聞いてみてください。
2時間ほどミシンと格闘し、何とか縫い終えました。

Jal1

ゲーフラを忍ばせ、新千歳→羽田はいつものJAL様を利用しました。




いつものように非常口横に座り、対面のCAの荒川さんに撮影のお願いをしました。
搭乗した便はキャセイパシフィックとベトナム航空との共同運航便で、外国の方も搭乗されていて、いつものよりも慌ただしそうで申し訳なかったのですが、快諾していただき感謝しています。

Gf4

そして撮影したものがこちら。




Gf3

モザイクのかかった男の右が今回お世話になった荒川さんです。

荒川さんはJリーグを見に行かれるとのことで

さかた「もしかしてエスパルスですか?」

荒川「いえ、福岡とか大宮です。」

さかた「いいですね、両方J1に上がれて。」

荒川「ライバルですが、応援がんばってください。」

という会話をしました。

荒川さんをはじめCAの方々、本当にお忙しい中撮影にご協力していただきありがとうございました。


Miho1

そして日が変わり迎えた土曜日。
向かった先は今年初の三保。

目的はただ一つ、監督と会うことです。

Miho2

練習開始から今年最初の週末ということで人出は多かったのですが、人垣が二重三重になるほどのことはなく、シーズン中の公開日の週末程度でした。


Yako

初めにヤコに見せると

「Exactry!」

と誉めてくれました。がくぞうさんの絵、さすがです。

そして、待つこと1時間。
小林監督登場。

監督「長い間待ってくれてどうもありがとうございます。」

監督「俺似てる?もう少し痩せていない?」

Shinji3

といいつつサインをいただき写真を撮りました。

写真提供:REIさん



Shinji1

ちょっと柵が入ってしまいました。




Shinji4

そこで、柵のないところで撮り直し。

写真提供:REIさん


その時の監督との会話。

Shinji2

さかた「さっき、柵が入ってしまいましてもう1枚お願いします。」

監督「さくっと撮らないといけませんね。」

さかた(^^;

こういう会話、私は大好きです。

小林監督、どうもありがとうございました。
末永くゲーフラをご贔屓に。

|

« タンチョウを撮る2 | トップページ | 三保る(遠藤通訳編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

マスキング、お裁縫、デザイン
どれをとっても本職では?

下糸ですか
小学校の家庭科で泣きそうになった
針の下の秘密の箱に入っているあれですね

下心でしたらちょっとは分かるんですが…

投稿: REI | 2016年1月17日 (日) 16時40分

どう見ても近所の明るいおじさん。来店されても、自分は普通にレジ打ちしてしまいそうです。

投稿: さと | 2016年1月18日 (月) 14時19分

>REIさん

 三保ではお世話になりました。
 家庭科のことを覚えているなんてさすがです。
 私は過去のことはすっかり忘れこの歳になってはじめて習った状態でした。
 下心はもちろん満載です(^^;


>さとさん

 小林監督は丁寧で落ち着いた話し方が印象的でした。

投稿: さかた | 2016年1月19日 (火) 05時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タンチョウを撮る2 | トップページ | 三保る(遠藤通訳編) »