« 鹿児島キャンプレポート(2) | トップページ | 鹿児島キャンプレポート(3) »

タンチョウを撮りに来たのはいいけれど

片道5時間かけてやってきた今年3回目の釧路です。

Iwamizawa

今日は泊まりですが、どうやらまた岩見沢の雪が本気を出しているようで、ツイッターはこのように。






明日ものんびりとタンチョウを撮ってから帰ろうと思っていたのですが、
①午後から吹雪の予報
     ↓
②戻れなくなるとクビ
     ↓
③エスパルスを見に行けなくなる
     ↓
④パペパルに怒られる

ということになるので、朝食をとったら岩見沢に戻ります。
正午着ならギリギリ高速閉鎖前かどうか。

今回のタンチョウ撮影はイマイチでした。
というのも道東の雪が少なく、タンチョウ達はわざわざ餌場に来なくても、餌が雪に埋もれることなくありつけて分散していました。

Tancho1

雪裡川の音羽橋から。




Tancho2

珍しく橋の近くまで寄ってきました。





Tancho3

タンチョウの世界もバレンタインの季節なのか。





Shika

エソシカ乱入。





Fox

キタキツネも飛び入り。





Tancho4

夕日を浴びていたはずが、イマイチでした。





Tancho5

これにて今年のタンチョウの追っかけはおしまいです。




また、来季 ・・・・・北海道から飛ばさなければ(^^;

|

« 鹿児島キャンプレポート(2) | トップページ | 鹿児島キャンプレポート(3) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鹿児島キャンプレポート(2) | トップページ | 鹿児島キャンプレポート(3) »