鹿児島キャンプレポート(2)
今日は立春、暦の上では春です。
岩見沢も何日ぶりでしょうか、気温がプラスになります。
そして、あと10日でバレンタイン。
JALが何やら盛り上げています。
(カウントダウンの数字が更新されていませんが)
そんな2月4日の前日の2月3日の鹿児島キャンプの模様です。
鹿児島は好天だったようで、桜島がきれいに見えていました。
鴨池補助陸上競技場で行われた鹿児島との試合前に久保山コーチと。
そしてアダウトコーチとパペパル。
そして、そして小林監督とゲーフラ2度目の対面。
監督曰く
「俺、こんなに鼻赤い?」
と言っていたそうです。
パペパルも持っていただきました。
さかた「パペパルさん、鹿児島はいい天気だったようですね。」
パペパル「……」
さかた「小林監督やコーチとも触れあえたようで羨ましいですぅ~。」
パペパル「……」
さかた「あれ?どうかしちゃいましたか?また得意の『ぬいぐるみだから話せない』、というギャグですか?」
パペパル「……」
さかた「私、何か悪いことしましたか?」
パペパル「悪いこと?おまえなあ、おばさま方を利用して森アナにプレゼント渡しやがって。」
さかた「あれ?すねてますか(^^;) いや~、北菓楼(きたかろう)のバレンタイン商品だったんですよ。」
パペパル「やっぱり、“ゲスの極みさかた”だな。」
ということで、プレゼントはキャンプの取材に来ている森アナの手に無事に渡りました。
特派員の喜多さん、伸子さん、ありがとうございました。
オフィシャルレポートはこちら
↓
【キャンプレポート】2月3日(水)鹿児島キャンプ オフィシャルツアー旅行記 #05
“ゲスの極み”じゃなくて“ピンクの極み”か(^^;
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント