観戦記の途中ですが“JALと本気のホワイトデー”
松本山雅戦観戦記を、しかも場外のことだけを書き始めたところですが、今日はホワイトデーでしたので、その成果をアップします。
先週の北海道新聞にこのような記事がありました。
だからといって気にしたわけではないのですが。
私の場合、バレンタインと称して北海道土産を女性陣にも配布していたので
ホワイトデーにはこのようなものをいただきました。
とある方からのプレゼントです。
ブログの内容をよく表した絵で感動しました。
ありがとうございます。
さて、ホワイトデーにJALに搭乗するという千載一遇の好機でしたので、また特製ボードを忍び込ませました。
それがこちら。
まずは羽田のサクララウンジにて。
次いでと言っては恐縮ですが、エスパルスボードも。
「私、こういう怪しくない者です。」
といって名刺進呈。
「母の実家が静岡市なのですが、エスパルスの寮の近くなんですよ。」
などという会話などもしていざ搭乗。
その前に2月末に撮っていたものを。
そして先週金曜の便にて。
そしてそして本日の札幌便にて。
お世話になった吉澤さんは後列左端です。
吉澤さん「応援に行かれたんですか?」
さかた「そうです。帰宅も兼ねてですが。」
吉澤さん「大変ですね。今日はお休みですか?」
さかた「年度末で有休もあったものですから。」
吉澤「日曜が試合だと大変ですね。今回はどこと対戦したんですか?」
さかた「昨年のJ1の松本です。」
S-PULSE×JALボードを見て
吉澤さん「このボードステキですね。」
さかた「ここにメッセージが書いてあるんですよ。」
吉澤さん「欲しいくらいです。」
さかた「Jリーグは見に行ったことありますか?」
吉澤さん「まだないんです。」
等々のお話しをさせてもらいました。
今度、ボードをPRにお渡しできないものかと思っているのですが、在庫はなく何とかならないでしょうか>エスパルス様
ということで、最後に恒例の写真です。
美しい方々ばかりで素敵なホワイトデーとなりました。
羽田への折り返しの慌ただしい中、どうもありがとうございました。
最後に
「私、こういう怪しい者です。」
と言って名刺を全員に配布したのはここだけの話しです。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント