コンサドーレ戦観戦記(コンササポさん編)
昨日は今年になって13回目のJALで無事に北海道に戻ってきました。
今年度はもう乗る機会はありません。
昨日は珍しく気象の影響もなく平穏だったのですが
羽田空港ではANAのシステム障害でJALのある第一ターミナルに特設カウンターが設置されていました。
やはり私が移動する時は平穏ではない、ということでしょうか。
さて、コンサドーレ戦の続きです。
開場直前。
やる気満々200%くらいだったのですが。
このボードはセレッソ戦でも使えることになりました。
試合前のこパルちゃん。
(撮影:川越の高橋さん)
試合後も次節勝利の祈願をするこパルちゃん。
左こパルちゃんはお酒がかなりいけるそうです。
人間の世界ではお酒は20歳からですが、マスコット界ではどうなんでしょうか?
本題のコンササポさんですが、試合前の待機列の様子。
パペパルと記念撮影をするコンササポさんを盗撮。
予想していたよりも多くのサポさんが東サイドに集結しました。
遠路お疲れ様です(含む自分)。
そんなコンササポさん2組とお話しをしました。
さ「今日はどちらから?」
札「札幌です。」
さ「お~っ!私は岩見沢からですよ。」
札「へぇ~。じゃあ、こっち(東サイド)で応援しましょうよ。」
さ「いやいやそれはできません。いつこちらに来たんですか?」
札「昨日です。せっかくなのでジュビロの試合を見に行きました。」
さ「それはそれは。明日お戻りですか?」
札「はい。」
2組目は娘さんとご両親の親子3人組。
さ「今日はどちらからですか?」
札「北海道です。」
さ「遠いところお疲れ様です。私は岩見沢単身赴任中ですよ。HBCのコンサ井戸端会議でも投稿読んでもらいました。」
札「じゃあ、あっち(東サイド)で応援しましょう。」
さ「いやいや。私こういうものです。」
と言ってスタジアムと富士山の写った写真の名刺を渡しました。
札「こんな感じで富士山があるんですね。今日は富士山を見るのを楽しみにしていたんですが。」
さ「先週の試合は見えていたんですが。」
札「どの方向に見えるのですか?」
さ「応援席の右後ろになります。ところでいつこちらに来られたのですか?」
札「昨日です。ちゃんと静岡にお金が落ちるように静岡に泊まりましたよ。今晩も泊まります。」
さ「ありがとうございます。都倉がコワイですがよろしくお願いします。」
札「コワイのは都倉だけじゃないですよ。」
(ご主人は数年前の天皇杯で日本平に来られたとのことでした。)
コンササポさんとお話しをしていて何が嬉しかったかというと岩見沢とストレートに言って通じたところです。道外だと
「岩見沢?どこ?」
ですから(^^;
その岩見沢に月1回来られているエスパサポさんにもこの日お会いすることができました。
アウェイサポさんともう少し突っ込んだ会話もしてみたかったのですが、なにぶん怪しげに話しかけてくる変なおっさんに見られるので遠慮しておきました。
次回はセレ女とお話しをしたいものです。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント