Together Forever
震災から5年が経ちましたが、我が家にとって3月11日は娘達の大学受験騒動を思い出します。
二人とも前期試験で合格していれば苦労しなかったのですが、毎年3月12日に実施される大学入試の後期試験を受けることになりました。
長女の時は大震災の翌日、昨年の次女の時は北海道暴風雪により1泊2日かけて急遽陸路で札幌へ。
今年の3月11日はというと、私一人で北海道から戻ってきました。
単身赴任者などで混雑する金曜の札幌→東京羽田便。
最近、私が移動するときは必ずといっていいほど荒天となりましたが、今回は幸いにも何事もなく運航していました。
ただ今回の便は羽田折り返し便ではないので、遅れても写真撮影は可能だとは思っていたものの、あまりにも遅れると最終の新幹線に間に合わない為、写真撮影割愛の恐れもありました。
さて、使命感に萌える私“さかた”はタイトルの
“Together Forever”
の行動を開始。
搭乗して最初に席に来られたCAの結城さんに早速交渉しました。
JAL様はエスパルスのスポンサーであること、JAL様が経営破綻の時に応援したこと、JAL様からビッグフラッグや、ボードが寄贈されていること等々を写真を用いて説明しました。
日頃の仕事でもこの手際の良さを活用して欲しいと我ながら思っているのですが、いかんせん興味のないことに関してはとことん動かない男でありまして。
一通り説明が終わると
結城さん「知らないことばかりで勉強になりました。」
結城さん、もっとエスパルスに関して知りたい場合には、また私に声をかけて下さい。
飛行機は少々遅れるも無事に羽田に到着。
お客様がいなくなった機内で移動中に
さかた「これからこういう写真を撮りますのでよろしくお願いします。」
小島さん「お待たせしました。この写真、私写っているんですよ。」
さかた「あれ、そうでしたか。」
小島さん「この写真、みんな気にいっているんです。」
さかた「え~、そうなんですか。じゃあ今度プリントしたものを預けておきます。」
まさか、2度目の撮影となる方がいらっしゃったとは。
しかし、なんでまだお渡しをしていない写真を気に入っているのだ?
もしかして、このブログをご覧になったのか?
などと勝手に妄想しました。
そして、客室乗務員のチーフさんにも撮影のことをお話しすると、
チーフさん「私、以前に撮っていますよ。」
さかた「え~っ、そうだったんですか。それはそれとして今回もお願いします。」
と言ったものの、ご本人はご辞退されました。
そして、撮影のポジションの調整中の模様。
みなさん、譲り合っています。
どうぞ、ぞうぞ。
そして無事に撮影できました。
(左から二人目が結城さんです。)
チーフさんにも撮ってもらいました。反射防止でフラッシュを付けなかったのでボケてしまいましたが、ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
これからもエスパルスを、そして少しだけ私をよろしくお願い致します。
パペパル「おまえ、エスパルスをだしにして楽しんでいるだけじゃないか!」
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
小さな大きな一歩御苦労様です
JAL様の胸スポンサー復活
エスパサポCA部が出来た際には
表彰があるのではないでしょうか?
投稿: REI | 2016年3月12日 (土) 12時17分
>REIさん
本音を言えば
①JAL様の胸スポンサー復活
ですが、個人の力ではいかんともしがたいくらい理想が大きすぎるので、まずは小さな一歩、
②CAさんとのTogether Forever
を実践しています。
②が主目的と勘違いされている方が多いので敢えてコメントさせてもらいました。
「ホントか?」byパペパル
投稿: さかた | 2016年3月12日 (土) 19時30分