北九州遠征記(JAL編)
4月も終わろうとしているのに、私が本州に戻ることで雪の降る北海道です。
今日出勤すれば待っているのは4連勝のエスパルス、ではなく10連休です。
昨日のB型特集はフェイスブックの方ではかなりの反響があり、身近に多くの“ドB”エスパサポさんがいることがわかりました。
“B型こそ真のエスパサポ” ということは思ってはいませんが、それよりも気になってあることを調べたのですが、そこで大変なことがわかりました。
それは・・・・・
今季のオレンジウェーブのメンバーに一人もB型がいません。
これはもしかするとアパルトヘイト並みのことが裏ではあるのではないのかと。
①募集要項に「B型は採用しません」
②採用基準に「B型は採用しない」
となっていたのでしょうか。
ということで、明日、関係者に確認したいと思います。
ちなみに静岡の民放各局の女子アナさんは
森アナ O、 杉岡アナ O、 本谷アナ AB
で、こちらもBはいません。
これはもしかすると、私が北海道に行ったばっかりに、静岡では“B型排斥運動”が密かに進行しているのではないのかと。
不安です。
前置きが長くなりました。
本題に移る前に、昨日、ロアッソ熊本の社長発言によると、こちらの写真の試合が地元うまスタでは開催できない、とのことです。
再開後のホームゲーム初戦は県外で開催の模様です。
そして、こちらの北海道には、札幌出身のロアッソの上原選手がコンサドーレの練習に参加しています。
北海道教育大出身なので、ここ岩見沢のグラウンドでも今週、練習していたとか。
さて、本題です。
土曜日の朝は新千歳空港のJALのカウンターの挨拶で始まりました。
「おはようございます」
と。
早朝でないと見ることのできない挨拶の光景です。
そして、新千歳→羽田の便に搭乗。
お世話になったのは田中さんでした。
さかた「昨日は札幌でお泊まりですか?」
田中「そうです。」
さかた「いつもこのような写真を撮らせてもらいまして、最終的には大きなポスターを作りたいんですよね。」
(本当かよ?)
田中「そうなんですか。その中に加えていただけるなんて光栄です。」
さかた「そんな大それたものではないです。ところで田中さんはどちらの出身ですか?」
田中「千葉です。サッカーも見にいきますよ。」
さかた「するとジェフですか?」
田中「そうですね。犬を飼っていますが、名前がジェフです。」
参りました。
一番右が田中さんです。
左:木下さん、田中さんの隣が相馬さんです。
続きまして羽田→福岡。
お世話になったのは左の鈴木さん。
会話は失念(^^;
そして帰りの福岡→新千歳。
お世話になったのは右から二人目の堀越さん。
ボイスレコーダーも無いので、会話の内容を忘れてしまったのが残念ですが、JALのみなさま、お忙しい中、どうもありがとうございました。
そして今晩も乗ります。JAL様よろしくお願い致します。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
安心して下さい
O型女性はB型男性を包んでくれるそうな
第一印象は悪いそうですが(^_^;)
投稿: REI | 2016年4月28日 (木) 19時00分
>REIさん
昨日は土砂降りの中で、傘を貸していただき、ありがとうございました。
傘が無いだけに “貸さない” なんてことにならなくて助かりました。
ところで、そのO型の両名と昨日はふれ合えることができました。
やはり第一印象は悪かったと思います。まあ、今もあまり変わらないとは思いますが(^^;
投稿: さかた | 2016年4月30日 (土) 06時51分