熊本遠征記(ざっくり過ぎるダイジェスト編)
土曜日に福岡経由で熊本に入り、帰りも熊本から福岡、羽田を経由して新千歳へ、その先はマイカーで戻ってきました。
桜満開の熊本は暖かく、北海道から来た身としては異国の地を思わせる気候でした。
そんな今回の遠征はネタ満載で何から書けばいいのかわからなくなったので、とりあえず時系列でのザックリなダイジェスト編をアップします。
まずはこちらの空の旅には欠かせないJALボード。
今回は桜の花を付けたバージョンにしました。
そのボードや、応援グッズを入れた荷物がこちら。
夜逃げ姿のようです。
新千歳空港まではマイカー。
そして福岡までの直行便。
福岡空港の近くの学校の桜を上空から見ることができました。
私にとっては今年初の生桜鑑賞。
そしてJR在来線で熊本まで。
熊本駅の観光案内所の女性が美しく、パペパルと撮らせてもらいました。
ありがとうございました。
その模様は後日。
そして、今回の遠征のサッカー以外の目的がこちら。
熊本城。
桜の季節にエスパルス戦を組んでくれた日程くんに感謝します。
一夜明け初めてのうまスタに到着。
近隣の自販機にあった飲み物。
「愛のスコール」
の響きがおじさんの心を揺すりました。
うろついていると、顔見知りの藤田さんに教えていただき、会えないと思っていたロアッソ熊本の女子マネージャーの鈴木みのりさんとお会いすることができました。
その模様も後日。
(右の男性は“いきなり団子”を売っている方です。その模様も後日。)
くまもんがアウェー側スタンドに来てくれました。
元紀の先制ゴール後。
2点目も見ることができ、残り10分のところで退散。
無事に雨の福岡空港までたどり着き、
羽田空港に着きました。
羽田空港ではなぜか 羽田→北九州便のCAさんとの写真撮影。
向かって左の長谷川さんはなんとなくS系のような気がしましたが、Mな私としては楽しく会話をさせてもらいました。
その模様も後日。
無事に新千歳に帰還。
車で岩見沢に着いたのが23時30分でした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
お早う御座います。
日本縦断での応援有難う御座います。
航空写真に興味を惹かれたので
グーグルで福岡空港近くを探しましたら
航空自衛隊春日基地上空の写真だと判明しました。
大前選手の後ろ姿も最高のシャッターチャンスでしたね。
得点シーンがアウェー側ゴールで良かったですね。
勝ち点3のお土産で疲れが癒された事を想像して居ます。
投稿: 菊長 | 2016年4月 4日 (月) 08時36分
どうもです(^^ゞ
現地参戦お疲れさまでした!夜桜の熊本城、いいですね。花魁チックで。ずいぶん昔に行きましたが秋口だったので…
アウェイ2連勝おめでとうございます!ありがとうございます!
投稿: 沼津のK | 2016年4月 4日 (月) 21時33分
>菊長さん
どうもありがとうございます。
あの桜のある施設は学校ではなかったのですね。
そして、元紀のゴールは二つともエスパルス側だったのはコイントスで勝ったご褒美だったのかもしれません。
>沼津のKさん
熊本城は桜満開で綺麗でした。
熊本で次回対戦する時があっても、桜の時期なのかはわかりませんし、よい時に来ることができたと思いました。
投稿: さかた | 2016年4月 5日 (火) 06時16分