JALの母の日
昨日、ツイッターをのぞいているとゴトビさんが来日しているとの情報が流れていました。
アーセナルサッカースクール市川に招かれたようです。
懐かしくお顔を拝見しました。
このようなことを書くと、私は“りすさんグループ”に分類されてしまうのでしょうけれども、少し違うんですよね。
まあ、この議論は不毛な議論になってしまいますので、やめておきますが。
ちなみに我が家は“デグーさんグループ”です。
(長男の“ギンさん”)
さて、岐阜戦が行われている頃、私は羽田空港のラウンジでシューマイ弁当を食べていました。
途中の横浜駅で買ったものです。
シューマイを食べたからと言って岐阜を食べてしまうことには繋がりませんでした。
試合進行中の状況で札幌行きのJAL機に搭乗しました。
早々に撮影交渉に。
客室乗務員が1500人以上もいらっしゃるので、月に数回の搭乗ではこの“活動”の浸透は果てしなく長い時間がかかります。
JAL様がエスパルスのスポンサーということで、なぜ今回写真を撮るのか
という疑問が芽生えるのは当然のことであり、まして風貌が怪しい中年男の突然のリクエストなので、写真を駆使して説明しています。
今回も怪しい男の怪しいリクエストを快諾してもらいました。
そして、対面に座ったCAさんは青木さんでした。
会話パターンを変えてみました。
さ「GWはずっと勤務だったのですか?」
(先日の新千歳→羽田便の田中さんに聞いているので、知っていながらのこの質問)
青「4,5日は休みましたが、6日から勤務しています。」
さ「じゃあ、明日まで勤務ですね。」
青「よくご存知ですね。」
さ「(JALさんを)よく利用させてもらっていますので。」
青「今回はお仕事ですか?」
さ「単身赴任で北海道に戻るところです。」
青「そうですか、GWはご自宅でお休みになられましたか。」
さ「10連休でした。静岡なんです。」
青「静岡ですと静岡空港がありますよね。」
さ「FDAが飛ばしていますが、静岡の東部からですと不便なので、どうしても羽田を利用します。」
青「FDAはカラフルな機体ですよね、静岡空港はたしか駐車が無料だったのでは?」
さ「よくご存知ですね。」
青「学生の頃に社会科見学で行ったことがありますので。」
さ「青木さん、もしかして静岡ですか?」
青「いえ、神奈川の西部になります。」
さ「小田原?」
青「そのあたりになります。」
などの会話をしてから撮ったものがこちら。
母の日特製ボードの紙が剥がれて、どうやって紙を抑えながら撮ろうかと協議中の模様。
そして無事に撮影。
一番右が青木さんです。
いつものように名刺配布。
さ「私、こういう怪しい者です。」
青木「きれいですね。」
さ「うちのスタジアムです。」
(パ「アイスタはいつのまにおまえのスタジアムになったんだ?」)
この後、私は降機したのですが、後を追うように青木さんが一緒にきました。
(全員降機の旨の連絡だったようです。)
青「怪しく追いかけてきた訳ではありませんよ。」
(見事な切り返し)
さ「青木さん、ところで小田原なんですか?」
青「いえ、松田ってご存知ですか?」
さ「知ってますよ、御殿場線と小田急線が交差しているところですよね。開成町のあじさい祭りにも行ったことありますし。」
青「松田と言ってもご存知でない方が多いものですから。」
さ「Jリーグつながりで西湘あたりだと、小田原出身にJリーグの飯田主審がいるんですよ。」
青「そうですか・・・・・」
(パペパル「マニアック過ぎて伝わっていなかったぞ」)
いつもいつもお忙しい中、ご対応していただきありがとうございます。
次回の搭乗は5月27日を予定しています。
| 固定リンク
« 桜 | トップページ | 岐阜戦とビールと塩と »
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
飯田さんと榎本さんが小田原周辺の出身やったような気が。
投稿: 江口 | 2016年5月11日 (水) 23時43分
江口さん、コメントありがとうございます。
榎本さんの出身はたしかに神奈川県ですね。榎本さんと言えば一昨年のエスパルス戦は
リーグ、ナビ、天皇杯
といずれの試合もエスパルスが勝利した相性のいい主審だったのですが、今季はまだ巡り会っていません。
投稿: さかた | 2016年5月12日 (木) 05時55分